医薬・医療
-
続報、協和発酵、小麦グルテンを酵素分解した経腸栄養剤の事業を3月末で中止
1998.04.23
-
Millennium社、肥満関連遺伝子UCPHに関する幅広い物質特許が成立
1998.04.23
-
Millennium社、Roche社、肥満関連遺伝子の探索で目標達成、低分子化合物の高効率スクリーニングに着手
1998.04.23
-
英国Zeneca社、塩野義製薬から高脂血症治療薬の全世界での権利を獲得
1998.04.22
-
-
-
英国Glaxo Wellcome社、B型肝炎治療薬「ラミブジン」のフェーズIIIで有効性確認
1998.04.22
-
Abgenix社、ヒト抗体生産マウスをGenentech社にライセンス、成長因子制御に利用
1998.04.22
-
Genzyme Transgenics社、連絡事務所をわが国に開設、年内に日本法人設立へ
1998.04.22
-
-
-
Celtrix社、IGF-1と結合蛋白の混合製剤が、動物実験で筋萎縮症に対して効果
1998.04.21
-
扶桑薬品、 GenVec社とガン遺伝子治療に関する共同研究開発契約を締結、慈恵医大大野氏と共同研究着手
1998.04.21
-
Roslin研究所、3i社、クローン技術を用いた異種移植用臓器、モデル動物の商業化を目的とした新会社設立
1998.04.21
-
-
-
Ortho-McNeil社、糖尿病性下肢潰瘍を対象に組換えPDGF含有軟膏型製剤を発売
1998.04.17
-
Amgen社、TKT社-HMR社の「GA-EPO」に対する特許侵害訴訟は公判保留に
1998.04.17
-
NeoTherapeutics社、アルツハイマー病治療薬「AIT-082」に記憶力向上の効果を発見
1998.04.17
-
Millennium社、スカベンジャー受容体BIがHDLのクリアランスを調節する鍵分子であることを発見
1998.04.17
-
SangStat社、Pasteur Merieux Connaught社の移植部門を買収交渉中
1998.04.17
-
Immunex社、組換えGM-CSF製剤「Leukine」の98年第1四半期売上高は1510万ドルに、16%の大幅増
1998.04.17
-
NIHほか、遺伝性骨疾患の骨病変を再構築させたモデルマウス作出に成功
1998.04.16
-
Novartis社、モノクローン抗体利用移植急性拒絶反応防止剤「Simulect」がスイスで認可
1998.04.16
-
Pharming社、ウサギで生産したαグルコシダーゼがポンペ病の適応でフェーズI開始
1998.04.16
-
Genentech社、第1四半期の売り上げは新製品「Rituxan」の売上増で全体は増加、他製品は軒並み売上減少
1998.04.16