医薬・医療
-
SuperGen社、「taxol」の後発医薬品「Extra」の申請をFDAが受理
1998.08.24
-
Immunex社、IVAX社、抗ガン剤「taxol」の後発医薬品の申請をFDAが初めて受理
1998.08.24
-
協和発酵、Roche社がパーキンソン病治療薬の共同開発を解消、自社で開発続行
1998.08.24
-
GW社、経口抗ウイルス剤lamivudineが世界で初めてフィリピンで認可獲得
1998.08.21
-
-
-
GENSET社、Wyeth社にChlamydia2種類の遺伝子配列をワクチン開発に利用する権利を供与
1998.08.21
-
厚生省、動物工場で生産した医薬品の安全性評価の検討を開始
1998.08.20
-
DuPont社、Lexicon社、遺伝子の機能解析で広範な技術提携
1998.08.20
-
-
-
Genzyme社、組換え甲状腺ホルモン「Thyrogen」をKnoll社と米国で共同販売
1998.08.20
-
武田、 SYNSORB社のベロ毒素吸着剤が出血性尿毒症症候群に有効であることを確認
1998.08.20
-
GeneMedicine社、樹状細胞に高い親和性を持つペプチドをTexas大から獲得、遺伝子ワクチンに応用へ
1998.08.20
-
-
-
協和発酵、医療用アミノ酸生産のための合弁企業を中国に設立
1998.08.20
-
横浜国際バイオ研究所、5年計画で新規サイクロデキストリンの大量生産技術の開発を推進
1998.08.20
-
続報、Amgen社、血小板献血者を対象にしたヒト巨核球成長因子の臨床開発を中止
1998.08.19
-
BTG社、PEG-ウリカーゼの技術の独占的権利をDuke大学などから獲得
1998.08.19
-
Incyte社、Hexagen社を買収しヒト・ゲノム解析と遺伝地図の商業化を目的とした子会社を設立
1998.08.18
-
Millennium社、 Texas大、Pittsburgh大とゲノムに立脚した薬剤探索や開発で戦略的提携を締結
1998.08.18
-
SKB社、組換えB型肝炎ワクチンをC型肝炎患者に使用する認可を獲得
1998.08.17
-
Immunex社、G-CSF受容体を研究開発用途でSB社にライセンス
1998.08.17
-
Novo社、超速効型インスリン誘導体「NovoRapid」を欧州で販売申請
1998.08.17
-
エーザイ、アルツハイマー病治療薬塩酸ドネペジルを申請
1998.08.06