医薬・医療
-
Johns Hopkins研、インドのHIV遺伝子の構造全解析、現ワクチン開発法に警鐘
1999.01.12
-
Incyte社、Pharmacia & Upjohn社、微生物データベースの使用に関する契約を結ぶ
1999.01.12
-
Florida大学、α1アンチトリプシン欠乏症の遺伝子治療法のマウスでの結果を発表
1999.01.12
-
Nexell社、幹細胞分離装置の販売承認見込み通知をFDAから獲得
1999.01.11
-
-
-
Florida州立大、London大、抗ガン剤taxolの作用機序を解明
1999.01.11
-
Abgenix社、AVI社、完全抗hCGヒト抗体の開発で提携、新規抗ガン剤目指す
1999.01.11
-
Creative社、Cambridge社から神経疾患治療薬の可能性があるGDF-1のライセンス獲得
1999.01.11
-
-
-
LXR社、RPR社、共同で心臓血管系疾患へのSARP-1遺伝子の適用可能性を評価
1999.01.09
-
鳥居薬品、末端肥大症治療薬として合成ソマトスタチン誘導体をIpsen社から導入
1999.01.08
-
Magainin社、IL9を標的とした喘息に関する共同研究をGenentech社と実施合意
1999.01.08
-
-
-
エスエス製薬、米国ARENA Pharmaceuticals社に高脂血症治療薬「AHL157」の欧米での開発・販売権を供与
1999.01.08
-
住友製薬、Genentech社製hGHの国内臨床試験に着手、JCR製hGHの販売も開始
1999.01.08
-
Vanderbiltガンセンター、乳ガンのタモキシフェン耐性に関与する因子を発見
1999.01.08
-
Roche社、Deltagen社、ノックアウト・マウスを使った標的遺伝子の評価のための研究契約を締結
1999.01.08
-
Aurora BioSciences社、「GenomeScreen」にSBIR補助金を獲得
1999.01.08
-
ファルマシア・アップジョン、ヒト成長ホルモンの国内自販開始、シェア40%台確保が目標
1999.01.07
-
生化学工業、ヒアルロン酸製剤「アルツ」の海外販売でS&N社と提携、海外導出を強化
1999.01.07
-
藤沢薬品、英国Zeneca社から抗精神病薬「フマル酸クエチアピン」の国内独占販売権を獲得
1999.01.07
-
厚生省、ヒト組織バンクを大阪に新設する計画、運営機関はヒューマンサイエンス振興財団に決定
1999.01.07
-
Pangea社、GI社に遺伝子解析用コンピューター・システムをライセンス
1999.01.07