医薬・医療
-
Bayer社、Novalon社と新規抗炎症剤の開発で共同研究へ
1998.10.05
-
Schering-Plough社、Incyte社、 DNAチップとゲノム・データベースの利用に関する契約を締結
1998.10.02
-
Amgen社、Axys社、エリスロポエチンと受容体との相互作用をX線解析で解明、EPO模倣高活性薬剤の鍵発見
1998.10.02
-
Antex Biologics社、NIHから微生物の糖鎖受容体などの権利を獲得、新規ワクチン開発へ
1998.10.02
-
-
-
Glaxo Wellcome社、喘息の臨床遺伝ネットワークを構築、700家系のデータを収集へ
1998.10.01
-
癌学会生中継、国立がんセンター、ノバルティス、薬剤耐性克服剤の臨床試験フェーズIの成績を発表
1998.10.01
-
英British Biotech社、田辺製薬、MMP阻害剤Marimastatのわが国でのフェーズIIが8月上旬にスタート
1998.10.01
-
-
-
Harvard Medical School、脳卒中時の神経細胞死にMAPキナーゼが関連することを発見
1998.10.01
-
TKT社、HMR社、貧血を対象とした遺伝子活性化エリスロポエチンのフェーズIII試験を開始
1998.10.01
-
山口大学、Washington大学、インスリン依存性糖尿病の関連遺伝子WFS1の同定に成功
1998.09.30
-
-
-
東大医科研付属病院、腎ガンの遺伝子治療対象患者1人を承認、10月5日から治療開始
1998.09.30
-
PDL社、Genetech社、モノクローン抗体に関する特許をクロスライセンスで合意
1998.09.30
-
CellPro社、裁判所の破産調停で知的財産をNexell社に売却、事実上倒産
1998.09.30
-
サントリー、第2世代の血栓溶解剤でゼリア新薬と販売提携
1998.09.29
-
Guilford社、ニューロイムノフィリン・リガンドの成果達成報酬をAmgen社から獲得
1998.09.29
-
Novavax社、脂質複合体BCTPがインフルエンザ、炭疽菌に対する抗ウイルス、抗菌作用を持つことを発表
1998.09.28
-
Genentech社、抗HER2抗体製剤「Herceptin」の販売認可を獲得
1998.09.28
-
Genome Therapeutics社、ArQule社と提携し新規感染症医薬品の高速スクリーニングを開始
1998.09.28
-
Roche社、経口インフルエンザ治療予防薬「GS4104」のフェーズIII結果の一部を発表
1998.09.28
-
BTG社、血液凝固第Xa因子阻害剤の特許獲得、組換え医薬として99年中に臨床試験着手へ
1998.09.28