医薬・医療
-
住友製薬、Genentech社製hGHの国内臨床試験に着手、JCR製hGHの販売も開始
1999.01.08
-
Vanderbiltガンセンター、乳ガンのタモキシフェン耐性に関与する因子を発見
1999.01.08
-
Roche社、Deltagen社、ノックアウト・マウスを使った標的遺伝子の評価のための研究契約を締結
1999.01.08
-
Aurora BioSciences社、「GenomeScreen」にSBIR補助金を獲得
1999.01.08
-
-
-
ファルマシア・アップジョン、ヒト成長ホルモンの国内自販開始、シェア40%台確保が目標
1999.01.07
-
生化学工業、ヒアルロン酸製剤「アルツ」の海外販売でS&N社と提携、海外導出を強化
1999.01.07
-
藤沢薬品、英国Zeneca社から抗精神病薬「フマル酸クエチアピン」の国内独占販売権を獲得
1999.01.07
-
-
-
厚生省、ヒト組織バンクを大阪に新設する計画、運営機関はヒューマンサイエンス振興財団に決定
1999.01.07
-
Pangea社、GI社に遺伝子解析用コンピューター・システムをライセンス
1999.01.07
-
Fred Hutchinsonガン研究センター、Targeted Genetics社、エイズに対する養子免疫法を開発
1999.01.07
-
-
-
ARIAD社、Genovo社ほか、薬剤で発現制御可能なエリスロポエチン遺伝子治療に成功
1999.01.07
-
Axys Pharmaceuticals社、乾癬を対象にトリプターゼ阻害剤「APC 2059」のフェーズI開始
1999.01.07
-
Chiron社、IL2製剤「Proleukin」が非ホジキン・リンパ腫、AMLを対象に稀用薬認定
1999.01.07
-
Cell Genesys社、 血友病モデルに対する遺伝子治療実験で好結果
1999.01.06
-
分子生物学会、東大、細胞増殖抑制遺伝子Tob遺伝子欠損マウスで骨芽細胞の増加確認
1999.01.06
-
Biogen社、Bioferon社関連の訴訟を含む数件の係争で和解
1999.01.06
-
Cambridge NeuroScience社、Bayer社、ヒト組換えグリア細胞成長因子2の開発で提携
1999.01.05
-
住友製薬、IFNα製剤「スミフェロン」がC型慢性非活動性肝炎に適応拡大
1999.01.05
-
参天製薬、 Inspire Pharmaceuticals社からドライアイ対象治療薬のアジアでの独占権利を獲得
1999.01.05
-
JT、Gene Logic社との遺伝子情報を活用した治療薬開発の提携を拡大
1999.01.05