医薬・医療
-
TIGRなど、5-HT3受容体の機能に必要なBサブユニットを同定、抗不安薬開発の新たな標的に
1999.01.29
-
ニデック、ヒト細胞由来の移植用組織を提供する新会社を設立すると発表、国内では初
1999.01.28
-
IntroGene社、遺伝子治療用アデノウイルス・ベクターの商用生産施設を2000年にも建設完了
1999.01.28
-
Centocor社、抗TNFα抗体製剤「REMICADE」をリウマチ性関節炎へ適応拡大申請
1999.01.28
-
-
-
中薬審医薬品特別部会、IFN4製品の適応拡大を審議、非活動性C型慢性肝炎など
1999.01.28
-
Warner-Lambert社、ガン、AIDS関連の治療薬開発に強みをもつAgouron社を買収
1999.01.27
-
BTG社、GABA輸送体阻害剤の商業化に向けてNovo Nordisk社と契約
1999.01.27
-
-
-
Alpha-Beta Technology社、PGG-グルカン製剤「Betafectin」のフェーズIII試験を中止
1999.01.26
-
ファルマシア・アップジョン、「ジェノトロピン」自販を核に2000年までに国内25位以内目指す
1999.01.26
-
Genzyme General社、自己心筋培養細胞の移植療法の開発でToronto Hospitalと提携
1999.01.26
-
-
-
山之内、骨吸収抑制剤YM529の骨粗鬆症、高カルシウム血症対象の国内権利供与
1999.01.25
-
バイオ・インフォーマティクスのベンチャー企業、ファルマデザインが設立
1999.01.25
-
Biosource社、Stanford大学、タバコで生産した抗体が非ホジキンリンパ腫で効果確認
1999.01.25
-
Transgene社、細胞内での増殖性を抑えた新規ベクターを用いた子宮頸ガンのPI臨床試験開始
1999.01.25
-
Hughes研究所とNew Jersey州立大、抗ガン治療開発に向け共同研究とライセンス合意へ
1999.01.24
-
Pierre FABRE免疫学センター、RSVの組換えワクチンで夏にもPII開始
1999.01.22
-
Flamel社、独自DDS技術を用いた急性性器ヘルペス薬の臨床試験で有効結果、9月にも申請予定
1999.01.22
-
GeneMedicine社、「GeneSwitch」技術によるマウスでの導入遺伝子の発現制御に成功
1999.01.22
-
慈恵医大付属病院、肺ガン遺伝子治療を承認、2月にも厚生・文部両省に申請へ
1999.01.21
-
三菱化学、東京田辺、医薬事業基盤強化目的に10月合併、医薬事業を分社化
1999.01.21