医薬・医療
-
米Scripps研、好中球からの有害なアズール顆粒放出にWASHが関与と特定
4分
2022.10.05 大西淳子
-
キーワードを専門誌記者が解説
プロトフィブリルとは
レカネマブの第3相試験成功で注目集まる
2分
2022.10.05 野村和博
-
慈恵医大、肝がん超早期マーカーPKCδの有用性を確認
血液への分泌機構の解明にも成功、治療法の開発へ
4分
2022.10.05 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
米Seagen社、オランダLAVA社からγδT細胞エンゲージャーを導入
4分
2022.10.05 川又総江
-
-
-
JCRファーマとシスメックス、再生医療開発で合弁会社を設立
1分
2022.10.04 菊池結貴子
-
経産省のワクチン拠点整備で17件採択、約2265億円相当
9分
2022.10.04 久保田文
-
米Alnylam社のGreenstreet CEO、「DDSの革新でRNAi薬は一般的な疾患も対象に」
アルツハイマー病薬やALSなどCNS領域に可能性
9分
2022.10.04 橋本宗明
-
-
-
キーワードを専門誌記者が解説
in vitro 転写合成(IVT)とは
mRNAワクチンやmRNA医薬の製造に活用
2分
2022.10.04 久保田文
-
リプロセル、臨床用iPS細胞の樹立から治験製品の製造まで一連のサービス提供へ
4分
2022.10.03 久保田文
-
バイオベンチャー株価週報
アンジェスが増資で約7年ぶりの安値圏、J-TECやキッズウェルは細胞治療で進展
5分
2022.10.03 野村和博
-
-
-
アステラス製薬、複合現実やメタバースを営業に活用
4分
2022.10.03 佐藤礼菜
-
阪大・医科歯科大、培養基板に硬さの勾配をつけ、細胞を狙って凝集させる手法を開発
3分
2022.10.03 菊池結貴子
-
シンガポールImmunoScape社が20億円を調達、TCR-Tの探索を推進
2分
2022.10.03 大西淳子
-
キーワードを専門誌記者が解説
アルツハイマー病治療薬とは
抗Aβ抗体の開発競争激化
2分
2022.09.30 菊池結貴子
-
本村聡士の台湾バイオ最前線(17)
台湾の創薬ベンチャー、2022年版の「時価総額ランキング」
9分
2022.09.30 本村聡士
-
ポルトガルLisbon大、がん細胞のテロメア長維持機能を利用した創薬の可能性示す
3分
2022.09.30 大西淳子
-
難病遺伝子治療の米Rocket社、心臓標的AAVの米Renovacor社を買収
4分
2022.09.30 川又総江
-
エーザイのレカネマブ、第3相試験で主要評価項目を達成
日米欧での承認取得に向けて大きく前進
5分
2022.09.29 橋本宗明
-
ベーリンガー主催のピッチ、難聴治療のギャップジャンクションが1位を受賞
4分
2022.09.29 久保田文
-
米Neuron23社と独QIAGEN社、パーキンソン病分子標的薬のCDx開発で提携
4分
2022.09.29 川又総江