医薬・医療
-
武田、インスリン感受性改善剤が米国で認可獲得、肝機能検査が必要に
1999.07.19
-
Scios社、心不全を対象とした「Natrecor」のフェ-ズII試験で有望な結果
1999.07.19
-
Immunex社、「EMBREL」を早期の活動性慢性関節リウマチにも適用拡大をFDAに申請
1999.07.19
-
Gemini社、Affymetrix社、「GeneChip」でのI型コラーゲン多型の使用で合意
1999.07.16
-
-
-
Incyte社、Genentech社とのバイオ・インフォマティクス契約を拡大
1999.07.16
-
日本ケミカルリサーチ、M-CSFの製造承認を森永から承継
1999.07.16
-
HMR社、組換えヒルジン「Refludan」を急性冠動脈疾患対象に欧米で承認申請
1999.07.16
-
-
-
RP社、Chiron社、血管新生阻害リボザイム利用抗ガン剤がフェーズIで有望結果
1999.07.16
-
宝酒造、F-フコイダンのHGF産生誘導能を確認、そーせいと医薬品開発で合意
1999.07.15
-
Celera社、RPR社、新薬開発の標的遺伝子発見目指し提携
1999.07.15
-
-
-
Saint-Louis大、2種類のHIVワクチンを用いるフェーズII試験で有望結果
1999.07.15
-
協和発酵、生理活性糖鎖の安価生産系を開発、糖鎖バルク供給事業を強化へ
1999.07.15
-
Tanox社、抗IgE抗体製剤をピーナツ・アレルギー対象に臨床開始
1999.07.14
-
雪印vsキリン、エリスロポエチン訴訟が東京地裁で結審、9月に判決
1999.07.14
-
BTG社、HIVの宿主細胞への侵入を阻止する新手法のライセンス権を獲得
1999.07.14
-
山之内、合成グルカゴン製剤「グルカゴンS」を発売
1999.07.13
-
CytoTherapeutics社、開発の焦点を幹細胞技術に移す計画
1999.07.13
-
米国HGS社、新規免疫刺激蛋白BLySを発見
1999.07.12
-
横田病院、秋田大学など、子宮内膜症における着床不全にCOX-2の関与を示唆
1999.07.09
-
PE Biosystems社、AMC社、遺伝子解析用マイクロデバイスの開発で提携
1999.07.09