医薬・医療
-
Pennsylvania大、核蛋白配列を利用して非ウイルスベクターの導入効率を改善
1999.09.02
-
Genzyme社、Genovo社、遺伝子治療の開発で提携へ
1999.09.01
-
三共、Quark Biotech社と自己免疫疾患関連遺伝子の探索で共同研究
1999.09.01
-
田辺、OSI社と糖尿病領域の創薬目指し共同研究契約締結
1999.09.01
-
-
-
米国St. Jude病院、T細胞に抗HIV薬耐性を付与する遺伝子を発見
1999.09.01
-
StressGen社、Genzyme社、ジョイントベンチャーの主要投資株を買い取り
1999.08.31
-
JT、鳥居、医薬品の研究開発でも業務提携、研究開発はJTに集中
1999.08.31
-
-
-
NIEHS等、血管の炎症を抑える脂肪酸を発見、遺伝子をクローニング
1999.08.28
-
GW社、細胞培養IFN「Wellferon」の製造、供給、販売の中止方針を公表
1999.08.26
-
Berlex社、モノクローン抗体製剤「CAMPATH」の米国での流通・販売権を獲得
1999.08.26
-
-
-
PolyMASC社、Bayer社、第VIII因子への「ProtoMASC」技術適用で提携
1999.08.26
-
武田、糖尿病薬「アクトス」でLilly社との提携拡大、欧州、アジアも対象に
1999.08.26
-
CuraGen社、5万5000種以上のヒトcSNPsを新たに同定
1999.08.25
-
米国Amylin社、エクセンディン-4遺伝子の権利を獲得
1999.08.25
-
CAT社-HGS社、Medarex社-Eos社、完全ヒトモノクローン抗体の開発で提携
1999.08.25
-
訂正、InterMune社、IFNγ製剤「Actimmune」を大理石骨症に適応拡大申請
1999.08.25
-
全薬工業、Corixa社からMycobacterium由来乾癬薬の国内権利を獲得
1999.08.24
-
Dendreon社、幹細胞分離装置が米国で医療機器として認可獲得
1999.08.24
-
Centocor社、抗TNF抗体「REMICADE」がクローン病対象に欧州で認可
1999.08.23
-
Imutran社ほか、ブタから異種移植患者へのウイルス感染がないことを確認
1999.08.23