医薬・医療
-
英Sheffield大など、酸化損傷したジャンクDNAの修復が神経変性やがんに大きく関与
3分
2022.10.13 大西淳子
-
AZ社傘下の米Alexion社、希少疾患専門ゲノム医療の米LogicBio社を買収
3分
2022.10.13 川又総江
-
キーワードを専門誌記者が解説
突然変異とは
遺伝性疾患やがんとの関連が明らかに
2分
2022.10.13 久保田文
-
キーワードを専門誌記者が解説
コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とは
投資分野別に新たに設立するケースも
2分
2022.10.12 野村和博
-
-
-
AMEDの注目臨床プロジェクト@2022(3)
北里大薬学部発の新たな経口脂質低下薬、アンメットな脂質異常症やNASH向けに
6分
2022.10.12 野村和博
-
AMEDの注目臨床プロジェクト@2022(2)
がん研究会のWnt経路遮断薬、大腸がん向けに開発しHot Tumor化効果も視野に
6分
2022.10.12 野村和博
-
ベンチャー探訪
スコヒアファーマ、UMNが大きい代謝・内分泌疾患に低分子薬やペプチド医薬を開発へ
7分
2022.10.12 久保田文
-
-
-
AMEDの注目臨床プロジェクト@2022(1)
徳島大の1型糖尿病治療法、脂肪幹細胞をインスリン産生細胞に変えて移植
7分
2022.10.11 野村和博
-
特集◎AMEDの注目臨床プロジェクト@2022(総論)
臨床開発を支援するAMEDの採択課題、デリタクトやビルテプソに続くのは
21分
2022.10.11 野村和博
-
スペインAlmirall社、中国Simcere社からTregを活性化するIL-2医薬を導入
3分
2022.10.11 川又総江
-
-
-
米TCR2社、改変T細胞gavo-celのメソセリン発現固形がんに対する第1相で良好な結果
4分
2022.10.11 大西淳子
-
パイプライン研究
膀胱がん治療薬、アステラス製薬がパドセブの1次治療を米国申請へ
25分
2022.10.11 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
World Trendアジア
中国バイオテックの変遷、「me too drug」からグローバル企業は育つか
7分
2022.10.11 中村和史=Mitsui & Co. Global Investment, Inc
-
名古屋大・朝日インテックら、血管内から臓器に光照射する治療デバイスを開発
製品化に向けスタートアップ立ち上げも計画
3分
2022.10.07 菊池結貴子
-
キーワードを専門誌記者が解説
医薬品規制調和国際会議(ICH)とは
薬事規制の国際標準化を推進
2分
2022.10.07 佐藤礼菜
-
クロスヘルスEXPO2022 注目の講演
花王とPFNが共同開発した「仮想人体生成モデル」のインパクト、ドコモと日清食品が活用開始
4分
2022.10.07 日経バイオテク
-
米Arsenal社が米Genentech社と提携、固形がんのT細胞療法の開発を推進
2分
2022.10.07 大西淳子
-
米Harvard大Wyss研発のUnravel社、オタマジャクシによる認知行動評価系の技術を導入
5分
2022.10.06 川又総江
-
ベンチャー探訪
グリーン・テック、クルクミン誘導体をアルツハイマー病治療薬として開発
7分
2022.10.06 菊池結貴子
-
編集長の目
日本発の医薬品を求める気持ちは分かるが…
4分
2022.10.06 坂田亮太郎