医薬・医療
-
ナノキャリア、ベンチャー・キャピタル4社から総額2億円の出資に成功
2000.02.04
-
大日本、武田、糖尿病治療薬「AJ-9677」のライセンス契約を正式に締結
2000.02.03
-
Enzo Biochem社、HIV-1アンチセンス治療薬のI相試験で有効結果
2000.02.03
-
Millennium社、Smad6蛋白は心血管系で重要な役割を果たすと報告
2000.02.03
-
-
-
EntreMed社、ガンを対象としたアンジオスタチンのフェーズIをまもなく開始
2000.02.03
-
HGS社、Beatson研究所、アレルギー反応をブロックする蛋白を発見
2000.02.03
-
理研、中性エンドペプチダーゼにβアミロイドの分解活性を発見、世界初
2000.02.02
-
-
-
Lilly社、Novo社、インスリンやヒト成長ホルモンの特許係争で和解
2000.02.02
-
医科研、大規模な研究棟と病院を2000年度から新設、ゲノム、細胞治療に注力
2000.02.02
-
Diamyd Medical社、I型糖尿病ワクチン「Diamyd」のフェーズI終了
2000.02.02
-
-
-
中薬審部会、キリンのG-CSFの末梢血幹細胞動員などでの適応拡大が通過
2000.02.02
-
阪大など、レポーター遺伝子を導入し成人脳から神経前駆細胞の単離に成功
2000.02.02
-
Chicago大学、プリオンの調製法を発表
2000.02.02
-
日本ロシュ、抗HER2モノクローン抗体製剤を乳ガン対象に申請
2000.02.01
-
藤沢、Arena社と中枢神経変性疾患関連治療薬で共同研究契約締結
2000.01.31
-
InKine社、血管新生を阻害する新規可溶蛋白に関する特許を出願
2000.01.31
-
Yale大学、中枢神経系の軸索の再成長を妨げる遺伝子と蛋白を発見
2000.01.28
-
Myriad社、イタリア島部住民での疾患遺伝子の探索でBiotecne社と提携
2000.01.28
-
中薬審部会、G-CSF「グラン」の造血幹細胞の末梢血中への動員の適応拡大を審
2000.01.28
-
AMRAD社、Ares-Serono社、LIFの不妊治療用途での開発を目指し提携
2000.01.27