医薬・医療
-
AHP社、米FDAから組換え第VIII因子「ReFacto」の販売承認を獲得
2000.03.10
-
DuPont社、欧州医薬事業でAventis社と提携、仏研究開発拠点も取得
2000.03.10
-
Bayer社、Millennium社、Lion社との共同研究が着実に進展していることを公表
2000.03.10
-
Millennium社、Abgenix社、ヒト化抗体技術での提携拡大
2000.03.10
-
-
-
Bristol-Myers Squibb社、Karolinska研究所、ガン薬理ゲノム学研究で協力
2000.03.10
-
Monsanto社、組換えタバコで成長ホルモンを量産、葉緑体形質転換を応用
2000.03.09
-
FDA、NIH、遺伝子治療の治験における患者保護を目的とする2つの取り組みを開始
2000.03.09
-
-
-
藤沢薬品、注射用抗真菌剤の製造施設の整備を発表、総額63億円を投資
2000.03.09
-
SRL、癌研の遺伝子治療での遺伝子導入細胞の安全性確認検査を担当
2000.03.09
-
BTG社、血友病遺伝子治療開発を目的にAvigen社に第IX因子遺伝子をライセンス
2000.03.09
-
-
-
UmanGenomics社、新研究所を2000年春に建設、疾患関連遺伝子を探索
2000.03.09
-
Genzyme社、Biomatrix社との合併でGenzyme Biosurgery社を設立
2000.03.08
-
Corixa社、QLT社、光活性化療法と免疫療法剤の組み合わせで提携
2000.03.08
-
Elan社、Liposome社を獲得
2000.03.08
-
ProdiGene社、組換え植物由来蛋白の第3弾商品を年内にも発売
2000.03.08
-
宝、韓国ViroMed社に50%出資、遺伝子治療の商業化へ進出
2000.03.07
-
NEDO、学術振興会、産学連携開発事業の採択先を決定、バイオ関連は8件
2000.03.07
-
AVI社、Oregon大、第3世代NEUGENEアンチセンス薬の哺乳動物での試験結果が有望
2000.03.07
-
Progenics社、CCR5受容体のHIV結合部位の構造を決定、新規HIV阻害剤へ期待
2000.03.07
-
Genentech社、Novartis社、Tanox社、抗IgE抗体を喘息に用いたIII相試験で好結果
2000.03.06