医薬・医療
-
米Disc Medicine社、抗TMPRSS6抗体などを米Mabwell社から獲得
3分
2023.02.01 大西淳子
-
インタビュー◎ジェンマブ・安藤博司氏に聞く
二重特異性抗体のその先は?
10分
2023.02.01 加藤勇治=日経メディカル
-
第一三共、新社長兼COOに奥澤専務執行役員が昇格、眞鍋社長は会長兼CEOに
8分
2023.01.31 菊池結貴子
-
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説
エクソソームとは
細胞間の情報伝達を担う細胞外小胞
3分
2023.01.31 佐藤礼菜
-
-
-
オリシロジェノミクス、米Moderna社と提携ではなく買収を選んだ理由
オリシロジェノミクスのNasir Kato Bashiruddin CEOに聞く
6分
2023.01.31 久保田文
-
米Morphic社とJanssen社、インテグリン標的薬の開発提携を解消
2分
2023.01.31 川又総江
-
Novartis社、放射性リガンド療法に注力
2030年までに100万人の患者に投与する目標掲げる
6分
2023.01.31 橋本宗明
-
-
-
米Shoreline社、Editas社のiNK細胞資産と技術ライセンスを獲得
2分
2023.01.31 大西淳子
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
大阪公立大、経鼻リファンピシンでアルツハイマー病の進行阻止へ
5分
2023.01.31 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説
難病/指定難病とは
発症メカニズムや治療方法が分かっていない疾患、医療費が助成されるのが指定難病
2分
2023.01.30 坂田亮太郎
-
-
-
厚労省、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬は薬事分科会で再度審議へ
4分
2023.01.30 佐藤礼菜
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
塩野義製薬の2023年見どころ──COVID-19関連の売上高は1100億円を上回るのか
4分
2023.01.30 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
パイプライン研究
大腸がん治療薬、第一三共は抗TROP2抗体を使った新ADCの第2相を開始
17分
2023.01.30 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
2023年度の経済産業省バイオ関連予算、ヘルスケア関連で新事業
7分
2023.01.30 久保田文
-
特集
2023年度の厚生労働省バイオ関連予算、全ゲノム解析の推進に新組織を設置へ
6分
2023.01.30 佐藤礼菜
-
東芝とDeNAライフサイエンス、ゲノムデータの利活用で協業検討を開始
2分
2023.01.27 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
ヘッジホッグ・メドテック、片頭痛向け治療用アプリの臨床研究を2023年春にも開始
3分
2023.01.27 佐藤礼菜
-
国がん東や九大など、リキッドバイオプシーによる大腸がん再発リスクの層別化に成功
5分
2023.01.27 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
欧州医薬品庁、欧州で行う全ての臨床試験のデータベース登録を義務化
3分
2023.01.27 川又総江
-
Janssen社など、アデノウイルスベクターによるHIVワクチンの第3相試験を中止
3分
2023.01.27 大西淳子