医薬・医療
-
仏Sanofi社、1型糖尿病の新薬を保有する米Provention社を3900億円で買収
3分
2023.03.24 川又総江
-
米ModeX社、米Merck社にEBVワクチン候補をライセンス
3分
2023.03.23 大西淳子
-
米Vertex社、免疫抑制薬不要のカプセル化膵島細胞が1型糖尿病で米試験開始へ
3分
2023.03.23 川又総江
-
ノイルイミューンが上場を断念、グローバルオファリングが裏目に
3分
2023.03.22 久保田文
-
-
-
クライオ電顕技術のキュライオ、シリーズAで計5.7億円の資金調達を完了
3分
2023.03.22 菊池結貴子
-
東京医科大など、前立腺がんの骨転移にエクソソームが関与と解明
4分
2023.03.22 六本木博之=ライター
-
ボストン発、バイオテック事情あれこれ
スタートアップが科学諮問委員会を持つ3つのメリット
7分
2023.03.22 寒原裕登=米Matchpoint Therapeutics社, Principal Scientist
-
-
-
米Protagonist社、抗IL-23Rペプチド経口薬が乾癬の第2b相で好結果
3分
2023.03.22 川又総江
-
Eli Lilly社のソラネズマブ、無症候性AD対象のA4試験でも効果示せず
3分
2023.03.22 大西淳子
-
サンバイオ、新たな課題によりSB623の承認は2024年1月期中を目指す
収量減少の課題発生で対応中
3分
2023.03.20 佐藤礼菜
-
-
-
武田薬品、デング熱ワクチンのピーク時売上高を最大で年20億ドルに上方修正
流行国向けと旅行者向けで異なる価格設定、日本ではPMDAへの相談準備を開始
5分
2023.03.20 橋本宗明
-
米Volastra社、Amgen社から染色体不安定性を狙うKIF18A阻害薬を獲得
3分
2023.03.20 大西淳子
-
米Merck社、環状ペプチドの経口PCSK9阻害薬が第2b相で有効性と安全性示す
2分
2023.03.20 大西淳子
-
英Adaptimmune社、米TCR2社と合併し2023年のTCR-T申請に向け準備
5分
2023.03.17 大西淳子
-
米BridgeBio社、軟骨無形成症に対する経口FGFR阻害薬が第2相で好結果
5分
2023.03.17 川又総江
-
《日経メディカルONLINE》PLOS GLOBAL PUBLIC HEALTH誌から
空港での水際作戦はコロナ対策として効果薄
英国の国際空港で行った下水疫学調査はほとんどがSARS-CoV-2陽性
5分
2023.03.17 大西 淳子=医学ジャーナリスト
-
日立・京大・リバーセル、他家T細胞療法向け自動培養技術を共同開発へ
一部成果を再生医療学会で紹介
3分
2023.03.16 坂田亮太郎
-
戸田雄三氏を偲んで(再生医療イノベーションフォーラム 畠賢一郎会長)
5分
2023.03.16 畠賢一郎=再生医療イノベーションフォーラム会長
-
スイスDebiopharm社、Novo社のがん合成致死を誘導するUSP1阻害薬を導入
2分
2023.03.16 川又総江
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
コメ型ワクチンMucoRice、製造方法の改善でプロジェクト中止を乗り越え再始動
7分
2023.03.15 菊池結貴子