医薬・医療
-
帝人、台湾政府系やメディリッジとウイルスベクター・プラスミドの供給で提携
3分
2023.03.29 野村和博
-
アステラス、データ駆動型と仮説駆動型の2軸で経営のDX化を推進
4分
2023.03.29 椿玲未=株式会社エウサピア
-
ヒューマンライフコード、持田製薬と臍帯由来の間葉系幹細胞を共同事業化
2分
2023.03.29 菊池結貴子
-
再生医療学会2023(産学連携):同志社大・奥村氏らの角膜内皮細胞は生産効率大幅向上
大阪大iPS細胞由来心筋細胞シートは「ハートシートとの差別化問われた」
4分
2023.03.29 菊池結貴子
-
-
-
独BioNTech社、米OncoC4社の次世代抗CTLA-4抗体を導入
5分
2023.03.29 川又総江
-
米Aldena社、マイクロニードル皮膚送達siRNA薬の開発に向け39億円調達
2分
2023.03.28 大西淳子
-
再生医療学会2023(血液系領域):キリンがCAR-Tの治療効果を底上げする化合物を報告
2分
2023.03.28 菊池結貴子
-
-
-
米Dermavant社、タピナロフ塗布薬がアトピー性皮膚炎の北米第3相で試験成功
3分
2023.03.28 大西淳子
-
キッズウェル・バイオ、乳歯歯髄幹細胞による脳性麻痺の臨床研究を間もなく開始
4分
2023.03.27 野村和博
-
再生医療学会2023(眼科・耳科領域):慶大病院の角膜内皮代替細胞などで進捗
アステラス製薬は眼科・耳科のパイプラインを多数紹介
7分
2023.03.27 菊池結貴子
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
速報、世界の製薬企業 売上収益トップ10─2022年度
米Pfizer社が初の1000億ドル企業、武田薬品はトップ10に届かず
5分
2023.03.27 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Switch社、狙った細胞で発現させるRNAiの実用化へ69億円調達
4分
2023.03.27 川又総江
-
パイプライン研究
肝臓がん治療薬、エーザイの「レンビマ」がTACE併用療法でOSを延長
19分
2023.03.27 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
特集
世界のバイオ業界ディールランキング(2022年)―資金調達・IPO編(2)
IPOは米国市場で激減、中国企業が上位20件の半分以上を占める
6分
2023.03.27 野村和博
-
特集
世界のバイオ業界ディールランキング(2022年)―資金調達・IPO編(1)
資金調達の件数は21%減で調達金額は38%減、ミドルステージの企業が特に苦戦
17分
2023.03.27 野村和博
-
メディラボRFP、経鼻リファンピシンが米国でオーファン指定
2分
2023.03.24 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
武田薬品、約1000億円で国内に血液製剤の製造施設を新設へ
大阪・十三の大阪工場の空きスペースに新設
5分
2023.03.24 橋本宗明
-
独BI社、非臨床段階の研究開発はPROTACに注力
3分
2023.03.24 佐藤礼菜
-
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説
バソプレシンとは
尿量減少、飲水促進で血圧を上げるホルモン
2分
2023.03.24 菊池結貴子
-
デンマークTeitur Trophics社、神経変性疾患の環状ペプチド薬開発に向け40億円調達
2分
2023.03.24 大西淳子