医薬・医療
-
日本新薬、2023年度はDMD向け核酸医薬3品目の臨床試験を開始へ
ビルテプソの米国での売上高は100億円を突破
4分
2023.05.15 橋本宗明
-
独3B社、ペプチド放射性医薬品のライセンスを一時金55億円でNovartis社に導出
3分
2023.05.15 大西淳子
-
米UNITY社の老化細胞除去薬、糖尿病黄斑浮腫の第2a相で持続的視力改善
4分
2023.05.15 川又総江
-
ベンチャー探訪
エポメッド、EPO受容体を阻害する抗がん薬を開発へ
7分
2023.05.15 橋本宗明
-
-
-
パイプライン研究◎多発性骨髄腫治療薬
ここ10年で製品数が急拡大の多発性骨髄腫治療薬、開発パイプライン一覧
5分
2023.05.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
リポート
台湾、再生医療や遺伝子治療の法整備へ
台湾政府が再生医療関連法案を審議中、医療機関と企業を対象にした2つの規制
9分
2023.05.15 佐藤礼菜
-
特集◎ベンチャーキャピタル調査2023(前編)
ベンチャーキャピタル45社の投資方針・実績を大調査、見えてきた課題とは
9分
2023.05.15 野村和博、菊池結貴子
-
-
-
参天製薬、売上高は過去最高も米国事業の減損が響き営業赤字に
3分
2023.05.12 野村和博
-
帝人決算、フェブリクの収入減はマテリアル事業の回復でカバーし増益見込む
3分
2023.05.12 菊池結貴子
-
抗体ベースの放射性医薬品を開発する米Abdera社、シリーズA+Bで195億円を調達
3分
2023.05.12 大西淳子
-
-
-
小野薬品、ポストオプジーボを見据え研究開発への投資を加速
5分
2023.05.11 佐藤礼菜
-
コニカミノルタ、プレシジョンメディシン分野を中心に1166億円の減損で事業譲渡も選択肢
4分
2023.05.11 久保田文
-
ベンチャー探訪
Sustainable Cell Therapeutics、国がん西川氏らの成果からCAR-T療法など開発
8分
2023.05.11 久保田文
-
米Pipeline社、Janssen社にM1受容体拮抗薬のPIPE-307をライセンス
3分
2023.05.11 大西淳子
-
Biogen社、アンチセンス核酸でアルツハイマー病患者の脳内タウが減少
専門家は「衝撃的な結果」
3分
2023.05.10 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
非営利グローバルヘルス組織DNDiの研究開発部門の幹部に聞く
「化合物ライブラリーのみ提供を受けるなど、製薬企業とは柔軟に連携」
7分
2023.05.10 橋本宗明
-
独CTx社、AMD地図状萎縮の遺伝子治療開発へシリーズAで106億円調達
4分
2023.05.10 川又総江
-
キーワード (FREE)
エキソンスキッピングとは
スプライシングの過程で標的のエキソンをスキップ
2分
2023.05.10 高橋厚妃
-
アステラス製薬の岡村直樹新社長CEOに聞く
「一番の課題は早期開発品での概念実証(POC)の取得」
14分
2023.05.09 橋本宗明
-
GSK社がカナダBELLUS社を2730億円で買収、慢性咳嗽の治療薬候補を獲得
3分
2023.05.09 大西淳子