医薬・医療
-
セルファイバ、台湾Locus Cell社と細胞医薬の開発に向け協業を開始
2分
2023.06.08 木村ちえみ
-
ベンチャー探訪
Red Arrow Therapeutics、難治性がんに蛋白質封入ミセル製剤を開発
7分
2023.06.08 佐藤礼菜
-
厚労省有識者検討会、課題整理も多くの議論は他の会議体に委ねる
新薬については特許期間中に投資を回収できる薬価制度に
6分
2023.06.08 橋本宗明
-
MabGenesis、共立製薬とイヌ用の抗体医薬品を共同研究へ
2分
2023.06.08 菊池結貴子
-
-
-
島津製作所、マルチプレックスPCR法の拡張技術有する米ChromaCode社にCVCが出資
4分
2023.06.07 久保田文、木村ちえみ
-
富士フイルム、CDMO事業の強化に向け国内子会社を設立
2分
2023.06.07 佐藤礼菜
-
2023 ASCO速報
HER2陽性転移性胆道がんにトラスツズマブとHER2選択的経口TKIの併用が有効な可能性
4分
2023.06.07 中西 亜美=日経メディカル
-
-
-
2023 ASCO速報
多発性骨髄腫にBCMAとCD3、GPRC5DとCD3を標的化した2つの二重特異性抗体の併用は有望
4分
2023.06.07 八倉巻尚子=医学ライター
-
2023 ASCO速報
BRAF V600E変異陽性の進行固形がんにダブラフェニブとトラメチニブの併用が有効である可能性
3分
2023.06.07 横山勇生=編集委員
-
米C4T社、中国Betta社にEGFR L858R変異型NSCLCの標的蛋白質分解誘導薬を導出
4分
2023.06.07 川又総江
-
-
-
ステラファーマ、BNCTの症例数が増加し売上高が伸長
3分
2023.06.06 佐藤礼菜
-
厚労省、フェリング・ファーマの潰瘍性大腸炎治療薬など2品目の新規承認了承
4分
2023.06.06 佐藤礼菜
-
2023 ASCO速報
高リスク肝細胞がんにアテゾリズマブ+ベバシズマブの術後補助療法は健康関連QOLや機能に影響せず
3分
2023.06.06 八倉巻尚子=医学ライター
-
2023 ASCO速報
胃がんと食道胃接合部がんの術後補助療法、ニボルマブ追加によるRFSの有意な延長認めず
4分
2023.06.06 横山勇生=編集委員
-
慈恵医大など、ビタミンDサプリメントでがん患者の死亡率を12%抑制
6分
2023.06.06 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
眼科領域の遺伝子治療のレストアビジョン、シリーズAで12.7億円を調達
3分
2023.06.06 久保田文
-
米ReNAgade社、次世代RNA医薬の開発にシリーズAで421億円調達
3分
2023.06.06 川又総江
-
塩野義、中計を見直し2030年には8000億円企業に
ドルテグラビルのパテントクリフを克服して国際化にまい進へ
6分
2023.06.05 橋本宗明
-
過剰摂取などで生じる薬物性肝障害、シベレスタットが有用な可能性を示唆
3分
2023.06.05 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
小崎J太郎のカジュアルバイオ
動物薬にも広がる腸内細菌創薬
東北大・共立製薬が共同研究講座を開設、仔ウシの下痢症などを治療
5分
2023.06.05 小崎丈太郎=医学・生命科学記者