医薬・医療
-
協和キリン、研究開発費1000億円超えで減益も「成長投資が第1優先」
5分
2025.02.10 山地紀香
-
米Akero社、MASHに対するFGF21融合蛋白質製剤は96週後に有意に改善
4分
2025.02.10 川又総江
-
GSK社とOxford大学、がん予防用ワクチン開発へ向け前がん状態について共同研究
2分
2025.02.10 大西淳子
-
三菱ケミカル、田辺三菱製薬を米Bain Capital社に売却も「短期的に大きな人員の動きは無い」
8分
2025.02.07 木村ちえみ、山地紀香
-
-
-
厚労省、塩野義の小児ADHD対象やCureAppの減酒補助の治療用アプリ承認を了承
優先審査の対象に認知症診断支援の2品目を指定
5分
2025.02.07 高橋厚妃
-
サンバイオ、アクーゴの出荷に向けた2回目の製造は「適合」
2分
2025.02.07 菊池結貴子
-
韓国Celltrion社が次世代抗体の開発を本格化、2028年までに13品目のIND目標
5分
2025.02.07 川又総江
-
-
-
豪Clarity社、前立腺がん対象PETイメージング候補が米国で2つ目のファストトラック指定
4分
2025.02.06 大西淳子
-
米Solid社、フリードライヒ運動失調症遺伝子治療候補がファストトラック指定
3分
2025.02.06 大西淳子
-
Endpoints News
中国のバイオ企業の急成長が米国バイオ業界の優勢を脅かす
15分
2025.02.06 Jared Whitlock=Features Editor, Endpoints News
-
-
-
フラットアイアン田島氏、「日本でも臨床試験のデザインなどへのRWD活用が進むことを期待」
8分
2025.02.06 加藤勇治
-
三井化学がDNAチップ研究所の株式を公開買い付け、完全子会社化を目指す
3分
2025.02.05 木村ちえみ
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
住友ファーマの2025年見どころ──構造改革完了で売上収益は4000億円超を示すか
3分
2025.02.05 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
シンガポールAxcynsis社、CLDN6標的ADCの臨床試験を米国で開始へ
3分
2025.02.05 川又総江
-
特集◎2025年度政府のバイオ関連予算
環境省、再生可能エネルギーを利用した水素の製造を支援する新規事業を開始
19分
2025.02.05 高橋厚妃
-
Sanofi社ワクチン事業責任者に聞く、「mRNAワクチンに注力、日本市場への積極投資に自信」
13分
2025.02.05 橋本宗明
-
消化器領域のEAファーマがなぜ統合失調症治療薬候補を導入・開発するのか
7分
2025.02.04 加藤勇治
-
特集◎2025年度政府のバイオ関連予算
農林水産省、政策に合致する新品種の開発など3つの研究課題を新たに開始
20分
2025.02.04 菊池結貴子
-
パイプライン研究◎加齢黄斑変性治療薬【市場動向編】
加齢黄斑変性治療薬、成長著しい二重特異性抗体「バビースモ」の売上高を予想
4分
2025.02.04 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Dyne社、筋強直性ジストロフィー1型のアンチセンス薬がFDAのファストトラック指定
4分
2025.02.04 川又総江