医薬・医療
-
アルブラスト、新たな培養細胞シート作製技術を慶大から導入し、角膜上皮再生の臨床研究を実施
2009.02.13
-
第3回の官民対話が開催、製薬業界は薬価制度変更などを改めて要望
2009.02.13
-
訂正、オーダーメイド創薬、中国で抗がん剤の治験を開始
2009.02.13
-
厚労省、再生医療関連の規制緩和の検討開始、自家培養時の外部委託が遡上に
2009.02.13
-
-
-
海外発表、Peregrine社、bavituximabを乳がんに適用したフェーズIIで好結果
2009.02.13
-
続報、MCTP、メタボロームで前立腺がんの悪性度を示すマーカーを発見、新薬の標的となる可能性も
2009.02.12
-
Biogen Idec社とElan社、「TYSABRI」はMS患者の疾患活動性を持続的に抑える
2009.02.12
-
-
-
ノバルティスファーマ、08年は薬価改定にもかかわらず増収、09年にはがん領域で国内で10のフェーズIを予定
2009.02.12
-
海外発表、ViroPharma社、maribavirのフェーズIII試験でCMV疾患への予防効果が示されず
2009.02.12
-
アンジェスMGが決算説明会、「『コラテジェン』の新パートナー探しのため既に数社と接触」
2009.02.12
-
-
-
海外発表、米Curis社、米Genentech社がNCIとCRADA契約と発表
2009.02.12
-
武田がファージディスプレイによる抗体スクリーニングを開始か?XOMA社との共同研究開発を拡大
2009.02.10
-
【解説】2008年トップ10ディールはこれだ、武田は2位、第一三共は5位の案件に絡む
2009.02.10
-
「メディカルは有望、力入れたい」、積水化学工業社長に根岸修史副社長が就任へ
2009.02.10
-
続報、米FDA、組み換えヤギで生産したヒトアンチトロンビンを認可、欧米で血液製剤の製造プロセスに技術革新、医畜産融合へ
2009.02.09
-
医薬品医療機器総合機構が09年度から5年間の中期計画案を発表、医療機器の審査期間は現状の3分の2に
2009.02.09
-
NIAIDなど、骨破壊抑制に脂質メディエーターS1Pが重要を示す
2009.02.09
-
細胞培養新型インフルエンザワクチンの国プロ、国内の既存ワクチンメーカーの参画得て開始へ、UMNは?
2009.02.09
-
米FDA、組み換えヤギで生産したGTC Biotherapeutics社のアンチトロンビンを認可
2009.02.09
-
海外発表、Lentigen社とExpression Therapeutics社、血友病治療の開発目指し協力
2009.02.09