医薬・医療
-
BioWa社、sanofi-aventis社にポテリジェント技術をライセンス
2009.04.09
-
海外発表、Pfizer社、Wyeth社買収後の組織構造と役職人事を発表
2009.04.09
-
海外発表、Seattle社、Millennium社に抗体-毒素結合技術をライセンス
2009.04.09
-
海外発表、Ark社、悪性神経膠腫対象の遺伝子治療「Cerepro」フェーズIIIで好結果
2009.04.09
-
-
-
海外発表、カナダOncolytics Biotech社、がんウイルス療法剤「REOLYSIN」と放射線の組み合わせ療法で良好な結果と発表
2009.04.09
-
【解説】久光製薬、連続の増収増益に潜む薬価再算定のリスク
2009.04.09
-
ゼブラフィッシュ利用の組み換えたんぱく質生産装置、三重大の田丸氏が完成へ
2009.04.09
-
-
-
Novozymes社とMillipore社、バイオ医薬品市場向けに細胞培養用の組み換え培地添加物を発売
2009.04.09
-
海外発表、米Rush University、新規のワクチン療法が初期の肺がんに奏効と発表
2009.04.09
-
海外発表、OXiGENE社、次世代血管障害剤「OXi4503」の肝臓がんフェーズIb/IIa試験を開始
2009.04.09
-
-
-
続報、理研、AIDS治療薬のSJS防止を目指し、タイでDNA多型マーカーの前向き臨床試験開始
2009.04.08
-
米国の医療機器、体外診断薬メーカーが在日米国商工会議所から独立して業界団体を設立
2009.04.08
-
幹細胞議連、研究推進のための提言を作成へ、09年度補正予算での支援強化を要望
2009.04.08
-
メディシノバが決算説明会、米Avigen社買収は試験データと開発資金獲得のため
2009.04.08
-
厚労省再生医療における制度的枠組み検討会、今年度は自家処理細胞の医療施設間移動を議論
2009.04.07
-
東大医科研、理研など、アジア人種の慢性B型肝炎と関連するHLA-DP遺伝子座のバリアントを発見
2009.04.07
-
ネオシルク、カイコによるたんぱく質の生産実績を報告
2009.04.07
-
「植物による医薬製造技術、日米欧で開発が本格化」と阪大・藤山和仁教授が報告
2009.04.07
-
海外発表、米Pfizer社、2つの新規物質のフェーズIII臨床試験の開始を発表
2009.04.06
-
QIAGEN社、HPV検査はPapスメアに比べ子宮頸がん死亡を有意に減らす
2009.04.06