医薬・医療
-
AACR2009、第一三共のDR5アゴニスト抗体、膵臓がんの幹細胞を減少
2009.04.21
-
AACR2009、miRNA関連のSNPが卵巣がんの発症リスクに関係
2009.04.21
-
AACR2009、Alnylam社の全身投与siRNA製剤、in vivo試験でソラフェニブを上回る効果
2009.04.21
-
高エネ研、アステラス、たんぱく質のX線構造解析用ビームラインを稼働
2009.04.21
-
-
-
AACR2009、Pfizer社が新規PAK4阻害剤の動物試験結果などを公表
2009.04.21
-
AACR2009、エーザイが開発中のMEK1阻害剤、フェーズIで複数のバイオマーカーを利用
2009.04.21
-
AACR2009、mTORとヒストン脱アセチル化酵素の同時阻害が膵臓がんに有望
2009.04.21
-
-
-
AACR2009、PI3KとMEKの同時阻害ががん治療に有望
2009.04.21
-
NEDO、J-ADNIプロジェクト、アルツハイマー病の発症・進行を把握する手法確立目指し協力者を集める
2009.04.20
-
国立がんセンター・土屋院長に聞く、「独法移行前の借入金大幅削減を国民にお願いしたい」
2009.04.20
-
-
-
海外発表、GSK社とPfizer社、HIV薬剤事業を統合する合弁会社の設立で合意
2009.04.20
-
厚労省の科学技術部会、組み換え抗腫瘍ウイルスの臨床試験計画を了承
2009.04.19
-
100年目のAACR年次総会が開始、1万7000人が参加
2009.04.19
-
東北大学の角膜再生プロジェクト、GMP準拠のCPC完成で研究開発進展へ
2009.04.19
-
日本眼科学会、新技術による角膜疾患治療のブレイクスルーを議論
2009.04.17
-
海外発表、sanofi-aventis社、新クラスの腫瘍学薬剤候補を保有するBiPar Sciences社を買収
2009.04.17
-
【解説】2008年のFDAの新薬承認は24、国内企業関連は3品目
2009.04.17
-
海外発表、Dendreon社、活性化T細胞療法「PROVENGE」の前立腺がんフェーズIII試験で生存率を有意に延長
2009.04.17
-
海外発表、米 Accera社、代謝が関係する中枢神経系疾患の新薬開発のための新企業を設立
2009.04.16
-
BTJブログ、WMの憂鬱4月15日、何故、siRNA医薬のフェーズIIIは失敗したのか?
2009.04.16