医薬・医療
-
VLPTジャパン、新型コロナの自己増殖型mRNAワクチンの第1相で抗原性など確認
5分
2023.08.21 久保田文
-
阪大と九大、DNAシーケンサーに量子コンピューターを組み合わせてアデニン1分子の識別に成功
ゲノム解析を超高速化する第1歩
3分
2023.08.21 木村ちえみ
-
米Agios社、米Alnylam社から真性多血症に対するsiRNA治療薬候補を導入
3分
2023.08.21 大西淳子
-
アンジェス、ワクチン開発中止による研究開発費の減少などで営業損失が改善
4分
2023.08.18 木村ちえみ
-
-
-
ヘリオス、ARDSに対する骨髄由来間葉系幹細胞は二重盲検試験を追加実施へ
固形がんに対するeNK細胞の臨床試験開始は2025年度にずれ込み
7分
2023.08.18 久保田文
-
米Amber Bio社、多重RNA編集の開発にシードラウンドで37億円獲得
3分
2023.08.18 川又総江
-
慶應大と北大、免疫チェックポイント阻害薬の奏効率、副作用と腸内細菌の関係を追究
2分
2023.08.18 小崎丈太郎=医学・生命科学記者
-
-
-
抗がん薬開発のChordiaが東証グロース市場に上場へ
武田薬品工業からのカーブアウトでIPO第1号に
2分
2023.08.11 橋本宗明
-
ペプチドリーム決算、成長因子ペプチドに「培養肉業界から問い合わせが極めて多い」
4分
2023.08.10 野村和博
-
Cubec、資金調達で心不全の治療方針を提案するプログラム医療機器の開発を推進
3分
2023.08.10 佐藤礼菜
-
-
-
カルナバイオ、血液がん対象のBTK阻害薬の第1b相試験を米国で開始
5分
2023.08.10 高橋厚妃
-
オンコリス浦田社長、「テロメライシンは商用化に向けた最終段階」
5分
2023.08.10 木村ちえみ
-
住商ファーマ、エクソソーム製造を受託する海外CDMOと代理店契約
3分
2023.08.10 佐藤礼菜
-
特集◎バイオ業界の年収全調査―2023年【転職相場編】
研究開発職ではスタートアップのCMC薬事が800万~1125万円でトップ
5分
2023.08.10 野村和博
-
AZ社の希少疾患部門、米Pfizer社から希少疾患遺伝子治療のポートフォリオを獲得
2分
2023.08.10 大西淳子
-
モダリス、アステラスとの2品目の共同研究終了で全パイプラインが自社モデルに
4分
2023.08.09 久保田文
-
アステラス製薬、米Poseida社の他家CAR-T療法の導入交渉権を獲得
3分
2023.08.09 菊池結貴子
-
特集◎バイオ業界の年収全調査―2023年【製薬企業編】
平均年間給与の第1位は中外製薬、第2位は第一三共
8分
2023.08.09 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Merck社、ペムブロリズマブがER陽性/HER2陰性早期乳がんの第3相試験で奏功
3分
2023.08.09 川又総江
-
Eli Lilly社、チルゼパチドが2型糖尿病を除く肥満の患者で26.6%の減量効果
6分
2023.08.09 川又総江