医薬・医療
-
厚生労働省医薬品第一部会、バイオシミラー通知後初めての後続品が承認へ
2009.06.01
-
東京医科歯科大、秋田大、I型インターフェロンが白血病のがん幹細胞制御に有望と発見
2009.06.01
-
ICRとPennsylvania大学、全ゲノムスキャンにより精巣がんリスクに関係する多型を発見
2009.06.01
-
メディネット、2009年9月期通期は当期純利益ベースで黒字化目指す、上期は営業利益が黒字に
2009.06.01
-
-
-
海外発表、sanofi-aventis社とExelixis社、複数のがん治療薬候補の開発、市販で10億ドル規模の契約を締結
2009.06.01
-
海外発表、シンガポールゲノム研、マイクロアレイでH1N1ウイルスを分析する新規の手法を開発
2009.06.01
-
海外発表、米Medarex社、FDAが完全ヒト化抗体MDX-1338のINDを承認と発表
2009.06.01
-
-
-
ASCO2009、米Enzon社がmRNAを標的とする人工核酸医薬の研究成果を発表
2009.05.31
-
ASCO2009、ペプチドワクチンのフェーズIII、奏効率と無増悪生存期間で有意差
2009.05.31
-
ASCO2009、Amgen社が抗IGF-1R抗体のバイオマーカー探索の研究成果を発表
2009.05.31
-
-
-
ASCO2009、分子標的薬3種類併用の試験結果が発表に
2009.05.31
-
ASCO2009、Antisoma社のアプタマー医薬がフェーズIIで良好な結果
2009.05.31
-
ASCO2009、メビオファームがオキサリプラチンDDS製剤のフェーズI結果を発表
2009.05.31
-
武田薬品、Novartis社からHibワクチン導入、混合ワクチンの開発に照準
2009.05.30
-
ASCO年次総会が開幕、今年のテーマは「個の医療」
2009.05.30
-
NITEと感染研、兵庫と大阪の新型インフル9株もゲノム解読、プライマー情報も公開
2009.05.29
-
イギリスSyntaxin社のLaurence Barker氏に聞く、「細胞分泌は有望な創薬標的」
2009.05.29
-
海外発表、Cytori社、脂肪組織由来幹細胞治療の臨床試験で心疾患患者の登録を完了
2009.05.29
-
ナノキャリア、今期売上高に新規契約を見込む
2009.05.29
-
海外発表、International Stem Cell 社、ヒト角膜細胞によるレーザー手術後の回復効果を検討する前臨床試験で有望結果
2009.05.29