医薬・医療
-
「 iPS細胞バンク」を5年以内に設立へ、京都大学の山中伸弥教授が構想を表明
2009.06.08
-
薬物動態学会第2回ビジョンシンポに150人参加、Polypharmacologyの英Hopkins教授が特別講演
2009.06.05
-
海外発表、Wyeth社、乾癬患者への「エンブレル」継続投与が承認に近づく
2009.06.05
-
創薬事業に特化したテムリック、2番目の候補化合物も近くライセンス活動を開始へ
2009.06.05
-
-
-
海外発表、米Genzyme社、MS治療薬alemtuzumabの権利をBayer HealthCare社から取得
2009.06.05
-
海外発表、英AstraZeneca社と米Merck社、組み合わせ抗がん剤の開発で提携合意
2009.06.04
-
ASCO2009、トラスツズマブによる胃がん治療、生存期間を有意に延長
2009.06.04
-
-
-
革新的創薬等のための官民対話、厚労大臣はワクチン開発の戦略的本部を構想
2009.06.04
-
海外発表、Inovio Biomedical社、VGX Pharmaceuticals社との合併が完了
2009.06.04
-
セツキシマブの国際フェーズIIIに日本も参加
2009.06.03
-
-
-
ASCO2009、小野薬品が共同開発中の抗PD-1抗体、フェーズIで奏効例
2009.06.03
-
海外発表、QIAGEN社、大腸がん患者向け次世代型KRAS検査を発売
2009.06.03
-
ASCO2009、ドイツBI社期待のマルチキナーゼ阻害薬、卵巣がん対象のフェーズIIの結果を発表
2009.06.02
-
ASCO2009、第一三共が共同開発中のc-Met阻害薬、フェーズIIで64%の病勢コントロール率
2009.06.02
-
ASCO2009、テーラーメード型がん治療ワクチンがフェーズIIIで有意差、開発企業が承認申請の可能性
2009.06.02
-
Solvay社の医薬品事業ユニットの買収に武田薬品が参加か
2009.06.02
-
ASCO2009、アジアでのゲフィチニブのフェーズIII、遺伝子変異の影響を解析
2009.06.02
-
ASCO2009、武田傘下の米Millennium社、オーロラキナーゼ阻害薬のフェーズIの結果を発表
2009.06.01
-
ASCO2009、失敗に終わったベバシズマブのフェーズIII、研究グループが詳細を発表
2009.06.01
-
ASCO2009、酸化ストレス誘導するメラノーマ治療薬、フェーズIIIで有意差示せず
2009.06.01