医薬・医療
-
Roche社が糖尿病領域でも攻勢、新しいPPAR作動薬が武田薬品「アクトス」と同等効果を示す
2009.06.15
-
ASCO2009、PARP阻害薬のフェーズII、生存期間などで有意差
2009.06.15
-
海外発表、Raptor社とRoche社、血液脳関門通過を可能にする薬物送達技術「NeuroTrans」のライセンス契約を締結
2009.06.12
-
British Columbia大学など、卵巣がんの一種である顆粒膜細胞腫に極めて特異的なミスセンス変異を発見
2009.06.12
-
-
-
海外発表、Bayhill Therapeutics社とGenentech社、1型糖尿病対象BHT-3021の開発で協力
2009.06.12
-
旧協和発酵が創製したアデノシンA1受容体拮抗剤、導出先のMerck社が臨床試験に失敗
2009.06.11
-
医学生物学研究所、投資有価証券の評価損で多額の赤字決算、「経営責任感じる」と西田社長
2009.06.11
-
-
-
理研、INSERMなど、量子ドットで神経伝達の分子機構を発見、てんかん発作の治療ターゲットとして期待
2009.06.11
-
海外発表、中国のSinovac Biotech社、H1N1ワクチンの製造を開始
2009.06.11
-
海外発表、米Sangamo BioSciences社、ジンクフィンガーたんぱく質遺伝子治療の糖尿病性神経障害II相試験のデータ発表
2009.06.11
-
-
-
協和発酵キリン、パーキンソン病治療薬KW-6002のフェーズIIbの結果を発表
2009.06.10
-
海外発表、Alnylam社とCubist社、「ALN-RSV01」を肺移植患者に適用したフェーズIIの予備的結果を発表
2009.06.10
-
海外発表、MannKind社、次世代インスリン吸入システムを発表
2009.06.10
-
高度医療評価制度、何が評価の対象になるかを議論、がんワクチンをきっかけに
2009.06.09
-
日米伊の研究者ら、M-CSFによる骨髄由来マクロファージの増殖と生存はDAP12/βカテニン経路で調節されていることを明らかに
2009.06.09
-
続報、写真更新、アルブラスト、他家培養角膜上皮細胞シートが確認申請を通過
2009.06.08
-
海外発表、Novavax社とNIH、新型インフルエンザH1N1のVLPワクチン候補の評価を開始
2009.06.08
-
訂正、東京女子医大、細胞シートを利用した臨床応用の次のターゲットは歯根膜と肺
2009.06.08
-
セルシード、09年6月末までにフランスでの治験終了見込み、コンパッショネートユースに向け各国当局と交渉
2009.06.08
-
メディネット、制御性T細胞を標的とする抗体のヒト化の準備へ、ライセンス先を求める
2009.06.08