医薬・医療
-
米MedImmune社が開発中の抗IFNα抗体、日本を含む国際フェーズIIIを実施へ
2009.07.07
-
グリーンペプタイドのテーラーメード型がん治療ワクチン、韓国含めた国際フェーズIIIを計画
2009.07.07
-
日立製作所、東京女子医大を中心とする文科省プロジェクトに参加し、細胞シートの自動培養装置を開発へ
2009.07.07
-
ビーシーエスの自家培養皮膚の権利はセルバンクが承継へ
2009.07.07
-
-
-
日東電工、RNA合成用ポリマー粒子を開発、収率アップでRNA医薬のネックである合成コスト低減
2009.07.07
-
DNAチップ研究所、大阪府立成人病センター、乳がん予後予測チップの日本人データを学会発表
2009.07.07
-
日本バイオテク協議会が発足、制度改革などを積極提言
2009.07.06
-
-
-
海外発表、米Amarillo Biosciences社と米CytoPharm社、C型肝炎を対象とした経口インターフェロンの治験の患者登録開始
2009.07.06
-
GUMC、ユーイング肉腫の増殖を抑制する新たな低分子を発見
2009.07.06
-
日本化薬のNK105、09年中のフェーズIII開始は困難に、ナノキャリアの業績に影響の可能性も
2009.07.06
-
-
-
米Histogenics社の自家培養軟骨NeoCart、米国でのフェーズIIを終え、09年夏にフェーズIIIを開始へ
2009.07.06
-
クリングルファーマ、臨床試験費用などに8億円超を第三者割当増資で調達
2009.07.06
-
海外発表、フランスsanofi-aventis社、新たな研究開発モデルを発表、レイオフは実施せず
2009.07.06
-
海外発表、米Biogen Idec社と米Acorda Therapeutics社、MS薬Fampridine-SRで提携合意
2009.07.06
-
アステラス製薬が米ベンチャーと合弁、たんぱく質医薬の研究開発を強化
2009.07.05
-
米Centocor Ortho Biotech社、抗TNF抗体特許訴訟で16億7000万ドル受け取る裁定
2009.07.03
-
海外発表、BioSante社とCell Genesys社、合併契約を締結
2009.07.03
-
大和ハウスと奈良県立医科大学、発熱外来用プレハブ施設を開発
2009.07.02
-
海外発表、Mylan社、インドBiocon社とジェネリック生物製剤の世界的市販で戦略的提携
2009.07.01
-
海外発表、Invitrogen社、新たなHLAタイピング用マイクロアレイシステム「Prodigy」を発売
2009.07.01