医薬・医療
-
神戸大など、膵β細胞内のcAMPセンサーEpac2が糖尿病治療薬の新たな標的分子であることを発見
2009.08.02
-
海外発表、Kendall Law Group、Genzyme社に対する証券集団訴訟提起へ
2009.08.02
-
第一三共、ワクチン事業企画部を新設してワクチン事業を強化へ
2009.07.31
-
モリテックスからスピンアウトしたGPバイオサイエンス、再生医療研究におけるレクチンチップの有用性を強調
2009.07.31
-
-
-
日赤、「新型インフルエンザまん延時の対応と病原体低減化技術導入は別に議論すべき」との考えを表明
2009.07.30
-
海外発表、PATHイニシアティブとCrucell社、アデノウイルス送達技術を用いる新規マラリアワクチンの開発で提携
2009.07.30
-
アールテックが組み換えアルブミン製剤のフェーズIを途中終了、原料供給の中断が長期化
2009.07.30
-
-
-
FDAが個の医療への対応方針を変更、後ろ向き試験でも標準治療として受け入れ
2009.07.30
-
民主党政権公約に「書かれていないこと」
2009.07.30
-
「再生医療の市場拡大、じっと待つ」、日立プラントテクノロジー
2009.07.30
-
-
-
クリングルファーマ、慢性腎不全対象HGF薬のPI終了、米でファストトラック指定も獲得
2009.07.30
-
片倉工業、初の“日の丸”たんぱく質精製試薬を発売
2009.07.30
-
海外発表、Amgen社とGSK社、欧州その他での骨粗しょう症対象デノスマブ商品化で協力
2009.07.28
-
米国で臨床研究協議会が設立、公費で直接比較臨床試験の実施を計画
2009.07.28
-
万有の抗HIV薬アイセントレス、米国に続き日本でも初回治療への適応拡大を期待
2009.07.27
-
【解説】米国における希少疾病用医薬品の開発状況、Novartis社が積極的な開発状況で1位
2009.07.27
-
海外発表、米Regeneron Pharmaceuticals社はCRVOを対象とした、VEGF Trap-EyeのII相で最初の患者への投与を発表
2009.07.27
-
海外発表、米Alnylam Pharmaceuticals社と米Cubist Pharmaceuticals社、RSV感染症治療薬ALN-RSV01のII相で良好なデータを発表
2009.07.27
-
高度医療評価会議、グリーンペプタイドのがんワクチン療法を「適」と評価、大学発のシーズに制度を適用する際の要件も議論
2009.07.27
-
協和発酵キリン、戦略的提携先のMedarex社の買収でも、抗体ビジネスに影響なし、時代は次世代抗体へ
2009.07.24