特集
-
特集
アステラス製薬上席執行役員・内田渡研究本部長に聞く
「疾患別に治療手段検討、癌免疫にも布石」
2015.09.15 久保田文
-
特集
日本の創薬環境はどうなる?
正念場を迎えるアカデミア創薬、創薬化学の不在に課題残る
2015.08.31 加藤勇治
-
特集
第21回日本遺伝子治療学会学術集会リポート
遺伝子治療が復調の気配、国内外から臨床の演題多く
2015.08.17 久保田文、河野修己
-
特集
コドン再定義創薬
人工アミノ酸で多様性向上、表現型対応付け技術も進化
2015.07.27 河田孝雄
-
-
-
特集
14期連続増収増益のシスメックス
血球計数装置の世界企業、個別化医療へ重点投資
2015.07.13 久保田文、河野修己
-
特集
実用化への環境整う核酸医薬
安全性の評価指標確立にめど、次世代の核酸医薬も芽吹く
2015.06.29 加藤勇治
-
特集
国内製薬企業の2014年度を総括
武田も細胞分野に参入、イクスタンジが大型品化
2015.06.15 伊藤勝彦、久保田文、高橋厚妃、河野修己
-
-
-
特集
再生医療の品質管理
製品データから常に製造法を改善、品質のばらつき拡大を抑制
2015.06.01 高橋厚妃
-
特集
精密ゲノム編集新世紀
簡便低コストのCRISPR躍進、合成生物学が真核生物で実現
2015.05.18 河田孝雄
-
特集
正念場を迎えるウイルス療法
有効性高め局所治療脱せるか、全身性の抗腫瘍免疫誘導が鍵
2015.04.27 久保田文
-
-
-
特集
第14回日本再生医療学会総会リポート
低侵襲・高品質の製品提供へ、実用化志向の研究成果多く
2015.04.13 高橋厚妃、久保田文、加藤勇治、河野修己
-
特集
免疫チェックポイント阻害薬の課題を解決
次世代免疫療法のその先へ、免疫システムへの刺激が重要
2015.03.31 加藤勇治
-
特集
リキッドバイオプシーは生検を超えるか
セルフリーDNAは臨床応用へ、早期癌や転移の診断も視野
2015.03.17 高橋厚妃
-
特集
創薬ベンチャーの開発パイプライン
臨床段階に89品目、4品目が承認を取得
2015.03.03 河野修己
-
特集
ゲノム創薬セミナーをレビュー
ゲノム情報で創薬の成功率向上、腫瘍での変化を経時的に解析
2015.02.18 高橋厚妃
-
特集
2015年度バイオ関連予算
2015年度は総額2634億円、AMED予算はおおむね要求通り
2015.02.03 河田孝雄、河野修己、加藤勇司、久保田文、高橋厚妃
-
特集
2014年の国内バイオ市場
抗体医薬の拡大続く、裾野広がる遺伝子解析サービス
2015.01.20 編集部
-
特集
創薬ベンチャーの開発パイプライン
臨床段階に93品目、5品目が販売開始に
2014.03.04 河野修己