投資・行政・社会
-
杏林製薬、希望退職者向けの支援プログラムを実施
2分
2023.10.02 菊池結貴子
-
欧州の中心、ベルギーの起業家育成スクールから現地報告(1)
エコシステムのお手本を探してベルギーへ
7分
2023.10.02 明田直彦=医師
-
小野薬品、米国Adimab社とがん領域における抗体医薬の創製で提携
1分
2023.09.29 日経バイオテク編集部
-
本村聡士の台湾バイオ最前線(18)
台湾の創薬ベンチャー、2023年版の時価総額ランキングと調達額ランキング
7分
2023.09.29 本村聡士
-
-
-
ボストン発、バイオテック事情あれこれ
拡大を続けるマサチューセッツ州のバイオ・製薬産業
9分
2023.09.28 寒原裕登=米Matchpoint Therapeutics社, Principal Scientist
-
主要バイオ特許の登録情報
2023年9月13日~9月19日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
107分
2023.09.27
-
主要バイオ特許の公開情報
2023年9月13日~9月19日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
171分
2023.09.27
-
-
-
EU当局、米PTC社のリードスルー薬Translarnaの完全承認に否定的な姿勢
3分
2023.09.27 大西淳子
-
米Amyris社の破産申請、合成生物学の識者はどう見る
Beyond Next Ventures、神戸大・近藤教授に聞く
6分
2023.09.27 菊池結貴子
-
米Arialys社、アステラス発の神経精神疾患向け抗体開発に86億円のシード資金調達
2分
2023.09.27 大西淳子
-
-
-
機能性表示食品、初の「科学的根拠が不十分」の措置命令に業界は戸惑い
各社はいったん反発、大半が鉾を収めるも1社が依然として抵抗
9分
2023.09.27 継田治生=フリージャーナリスト
-
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記
キリンHDが腸内細菌検査に進出、70項目の詳細解析で売り出し
腸内細菌検査を受けてみた企画第2弾
5分
2023.09.27 菊池結貴子
-
厚労省の評価会議、小児・AYA世代のがんに遺伝子パネルに基づき適応外薬など投与する臨床研究を審議
4分
2023.09.26 中西 亜美=日経メディカル
-
呼吸器遺伝子治療の英GTCチーム、吸入の遺伝子治療に特化したAlveoGene社を設立
4分
2023.09.26 川又総江
-
日本メジフィジックスがモリブデン99を自社製造へ、放射性医薬品の安定供給目指す
2分
2023.09.25 高橋厚妃
-
World Trendアジア
薬剤費抑制と新薬創生を狙う中国の薬剤価格統制システム
4分
2023.09.25 城戸佳織=DeltaCeutica LLC
-
特集
2024年度バイオ関連予算の概算要求
バイオ・ライフ関連に2183億円を要求、認知症や再生医療、送達技術で新事業
29分
2023.09.25 菊池結貴子、黒原由紀、久保田文、高橋厚妃
-
バイオベンチャー株価週報
ペルセウス、NANO MRNA、オンコセラピーが上昇、メドレックス、オンコリス、ジーエヌアイが下落
4分
2023.09.22 野村和博
-
キーパーソンインタビュー
サワイグループホールディングスの澤井光郎会長兼社長に聞く
ジェネリックを巡る制度は変わっておらず、危機は変わらない
13分
2023.09.22 橋本宗明
-
日東電工、導出先のBMS社はsiRNA医薬の肺線維症のオプション権行使せず
肝線維症はBMS社が第2相試験を中止
4分
2023.09.22 久保田文