投資・行政・社会
-
農水省、組換え体利用の指針の見直しに着手、評価基準の明確化なども検討へ
2000.07.04
-
現地報告、オーストラリア政府、バイオ産業振興のため3000万ドルの予算を追加
2000.07.04
-
訂正、農水省、Aventis社の除草剤耐性イネの開放系利用を確認
2000.07.03
-
Vバレー、地域振興整備公団、かずさアカデミアパークにインキュベータ8月開設
2000.07.03
-
-
-
科学技術会議、知的基盤整備に関する重点事項を取りまとめ
2000.07.03
-
科学技術会議、2001年度科学技術振興の重点指針でライフサイエンスは重点分野
2000.07.03
-
厚生省、トクホ8商品を新たに許可、総数は192に
2000.06.30
-
-
-
NIAID、エイズワクチンの臨床開発目指し新たな官民協力を開始
2000.06.29
-
続報、OECD、組換え食品問題は予防措置で米欧対立、今後はサミットでの議論に
2000.06.28
-
続報、日米欧三極特許庁会合、機能未知ならば遺伝子全体で特許認めない方針で合意
2000.06.21
-
-
-
厚生審、東大医科研の腎ガン、岡大の肺ガン遺伝子治療臨床研究は順調に進行中
2000.06.20
-
厚生審、岡大病院の前立腺ガン遺伝子治療の実施計画を了承
2000.06.20
-
厚生審、ヒト組織の移植等への利用指針は今秋の臓器移植法案見直し後に再審議
2000.06.20
-
科学技術会議、ヒトゲノム研究に関する基本原則を了承
2000.06.15
-
通産省、膜蛋白を対象にした蛋白解析技術の開発に着手、共同研究先を公募
2000.06.12
-
JST、DNA多型情報データベースの支援課題として3課題を決定
2000.06.09
-
科学技術会議、ヒト遺伝子解析研究の倫理的基本原則を作成、6月中旬にも通知
2000.06.08
-
政府、九州・沖縄サミットで組換え食品を基本議題に
2000.06.07
-
続報、通産省、東洋紡、花王、明治製菓の組換え製造計画の指針適合を確認
2000.06.05
-
科学技術会議、構造ゲノムの推進戦略は基本問題検討WGで検討することで合意
2000.06.02