投資・行政・社会
-
生研機構、2000年度出資案件を決定、異種移植用ブタと水産養殖システムに
2001.01.31
-
農水省、「イネ・ゲノムシミュレーターの開発」で研究課題募集
2001.01.29
-
日米、「StarLink」混入検査の不一致を協議も原因を特定できず、協議を継続
2001.01.26
-
厚生省、「StarLink」混入検査の対応めぐり米国農務省担当官と協議
2001.01.26
-
-
-
文部科学省、京大に探索医療センターの新設予算を2001年度予算で確保
2001.01.26
-
農水省、イネ・ゲノム・シミュレーター開発説明会を開催、予想以上の参加数
2001.01.25
-
ライフサイエンス・サミット、4月開催予定の第2回目の開催を延期
2001.01.25
-
-
-
修正、英国上院、研究用途でのヒト・クローン胚作製を認める法案を可決
2001.01.25
-
厚生労働省、安全性審査を経た組換え食品を公表、パブリック・コメントも募集
2001.01.24
-
CODEX食品表示部会、組換え食品の表示規格の統一を断念へ
2001.01.24
-
-
-
薬事・食品衛生審議会、厚生大臣が29人の委員を任命、初代会長に内山氏を選出
2001.01.24
-
特許庁、組換えイネに関する特許出願で日本と諸外国間の違いを指摘
2001.01.23
-
海洋科学技術セ、深海バイオベンチャーセンターを新設、応用研究開発を育成へ
2001.01.22
-
総合科学技術会議、第1回本会議を1月18日に開催、5つの専門調査会設置を決定
2001.01.22
-
ダイセル、光学異性体製造用組換え酵素の製造計画の指針適合確認を獲得
2001.01.19
-
厚生省、第4回の「StarLink」検査は日米で一致と発表、米国担当官の来日決定
2001.01.19
-
FDA、組換え食品と飼料の事前届け出制度を導入へ、表示案も公表
2001.01.19
-
FDA、遺伝子治療と異種移植の臨床試験に関する情報公開の規制案を発表
2001.01.19
-
厚生労働省、厚生科学基盤技術開発研究所、彩都設置へ
2001.01.19
-
NEDO、汚染土壌浄化技術の開発企業を公募、バイレメの採択が有力
2001.01.17