投資・行政・社会
-
NEDO、次期の完全長cDNA構造解析事業をバイテク組合に委託、日立が幹事会社に
2000.03.17
-
政府、沖縄サミットでヒト・ゲノム討議は政治主導、行政は未対応
2000.03.17
-
厚生省、ヒト組織を移植医療に利用するための指針案作成、一般意見で一部修正
2000.03.16
-
CODEXバイオ部会、バイオ食品の安全評価法策定WGを設置、今夏日本で開催
2000.03.15
-
-
-
続報、米大統領、英首相、ヒト・ゲノム解析情報は公開すべきと共同声明を発表
2000.03.15
-
Clinton氏、Blair氏、ヒト・ゲノムデータの科学者の利用は自由にすべきとの共
2000.03.15
-
CODEX委員会バイオ部会、第1回会合を開催、バイオ食品の国際統一基準作成へ
2000.03.15
-
-
-
農水省、BTトウモロコシ花粉の安全性問題は「無視し得る」と結論
2000.03.15
-
科学技術会議生命倫理委員会、ヒトES細胞の樹立・使用を最終的に容認
2000.03.14
-
モンサント、「Roundup Ready」イネの日本国内での一般栽培が可能に
2000.03.13
-
-
-
日健協、特保食品の保健用途の表示拡大を求める要望書を厚生省に提出
2000.03.10
-
工技院、2000年度から企業の研究開発助成事業の対象を拡大する方針
2000.03.10
-
生研機構、2次補正予算による若手研究者向け公募研究7課題を採択
2000.03.10
-
FDA、NIH、遺伝子治療の治験における患者保護を目的とする2つの取り組みを開始
2000.03.09
-
科技会議、ヒトゲノム研究の基本原則の審議開始、成果応用の社会的影響も含む
2000.03.08
-
農水省、BASF社とNovo社の組換えフィターゼの安全性を確認
2000.03.08
-
科技庁、ヒト・クローン個体作製に関する罰則付き法律案の骨格固まる
2000.03.07
-
NEDO、学術振興会、産学連携開発事業の採択先を決定、バイオ関連は8件
2000.03.07
-
科学技術会議、ES細胞の作製・利用に関する指針を早ければ2000年夏にも作成
2000.03.07
-
米国特許商標局、ESTの特許性に厳しい判断となる審査作業手順書を公表
2000.03.05