投資・行政・社会
-
◆21世紀COEプログラム◆文部科学省、04年度の21世紀COE交付額とCOE拠点の新規公募を明らかに
2004.04.07
-
◆トリ・インフルエンザ◆動物衛生研究所、日本で発生の高病原性トリ・インフルエンザはポリメラーゼに変異
2004.04.05
-
◆植物バイオ◆USDA、04年の米国組み換え作物作付け調査値を発表、伸びが続くダイズ・トウモロコシ
2004.04.02
-
◆バイオマス◆農水省、バイオマスの利活用の加速化を図ることを目的とした表彰制度を開始
2004.04.02
-
-
-
◆特許◆製品評価技術基盤機構、特許微生物の寄託業務を4月1日から開始、差別化は利用者へのサービス充実で
2004.03.26
-
◆粧薬区分!?◆厚労省、化粧品に配合可能な医薬品成分のリスト化検討を開始、CoQ10の解禁に注目
2004.03.23
-
◆トリ・インフルエンザ◆農林水産省、国内の高病原性ウイルスは韓国株と配列が一致、議論はワクチン使用の是非へ
2004.03.19
-
-
-
◆植物バイオ◆農水省、環境省、法施行後初めての組み換え作物審査で近くパブコメ募集へ
2004.03.18
-
◆生命倫理とヒト胚◆総合科学技術会議生命倫理調査会、ヒト胚取り扱いの中間報告後の検討方針を示す
2004.03.16
-
◆個人遺伝情報◆続報、OECDワークショップ、HGRDに関する基本的なルールには国際的な調和が必要との意見でおおむね一致
2004.03.12
-
-
-
◆プロテオーム◆産業技術総合研究所、疾患関連蛋白質研究に向けた臨床バイオインフォマティクス研究施設が完成
2004.03.11
-
◆植物バイオ◆英国、組み換えトウモロコシの栽培を承認、普及の第一歩
2004.03.11
-
NanoBio、近畿経産局,ナノバイオに関する企業調査(速報)を公表
2004.03.11
-
NanoBio、近畿経産局など,ナノバイオ産業化のロードマップ作成へ
2004.03.11
-
◆トリ・インフルエンザ◆農林水産省、通知でトリ・インフルエンザ対策強化も防疫マニュアルは現実路線へ
2004.03.04
-
◆トクホ◆厚労省、ダイエット・痩身トクホは申請を門前払い、論文予定は書面提出、表示見本はカラーコピーで
2004.03.03
-
◆トリ・インフルエンザ◆農林水産省、京都のニワトリ大量死は高病原性トリ・インフルエンザが原因と特定
2004.03.02
-
◆植物バイオ◆Monsanto社、中国で組み換えダイズなどの輸入承認を獲得
2004.02.25
-
◆バイオ関連規制◆農水省、独法の一般圃場における組み換え作物の栽培指針まとめる、「安心」確保が目的
2004.02.24
-
◆トリ・インフルエンザ◆農林水産省、大分県で死亡のチャボは高病原性トリ・インフルエンザと確認
2004.02.17