投資・行政・社会
-
厚生労働省の人事異動、ライフサイエンス関連部署でも異動相次ぐ
2006.09.04
-
アンチエイジングサイエンス、ラボを新設、プロテオーム解析で老化関連のバイオマーカー探索へ
2006.09.04
-
PDL社、ぜんそくを対象としたdaclizumab開発をRoche社が断念と発表
2006.09.01
-
第3報、英UK Biobank、国内50万人を対象に、年内にDNAと生活習慣など医療情報を収集するコホート研究着手決定
2006.09.01
-
-
-
07年度のライフ関連の概算要求、各省の重点事業が経済成長戦略大綱の要望枠に
2006.09.01
-
血圧対策のアピ「ステイバランスRJ」、花王「ヘルシア爽快烏龍茶」、表示許可でトクホ総数は590
2006.09.01
-
経産省、07年度はライフ関連で260億円要求、基礎研究の橋渡し促進が核
2006.09.01
-
-
-
米NIH、ゲノムワイドの相関分析データの収集を提案、早期アクセスを促進し、ゲノム医療実現を加速
2006.08.31
-
タカラバイオ、454社の高速シーケンサーを用いたゲノム解析の受託を開始
2006.08.31
-
Infinity社とMedImmune社、抗がん剤の開発と商用化で提携を発表
2006.08.31
-
-
-
農水省、バイオ燃料利用促進で106億円の予算を概算要求、工場経費支援や資源作物開発をサポート
2006.08.30
-
FOOD・SCIENCE●企業のごまかさない情報提供こそが消費者と企業の共通の利益
2006.08.30
-
Memtron社、医療機器に搭載するロータリースイッチの代替としてInPlay社の「Duraswitch」技術を利用した薄型スイッチ「MagnaMouse」を提案
2006.08.30
-
Dyax社、Paul Royaltyから3000万ドルの一時金を受け取り
2006.08.30
-
メディビックグループ、今期の売り上げは7割が投資事業
2006.08.29
-
文科省のライフサイエンス委員会、リーディングプロジェクトの中間評価を発表
2006.08.29
-
PSSの100%出資子会社のPSSキャピタル、現時点で約20億円のファンド資金にめど
2006.08.29
-
FOOD・SCIENCE●アガリクス健康食品の安全性試験の追加報告出るも、さらなる試験が実施
2006.08.29
-
Novozymes社、バイオエタノール酵素に関する特許侵害でDanisco社に勝訴
2006.08.29
-
リンフォテック、免疫細胞療法で年度内にも確認申請へ、神経膠芽腫の再発予防を対象に
2006.08.28