投資・行政・社会
-
Medtronic社、バルーン拡張カテーテルなどに関連する特許侵害でKyphon社を提訴
2006.04.18
-
MMT、歯科領域への適応追加を6月にも申請、コンポジット材料でも夏に承認申請
2006.04.18
-
慶大医学部清水教授がベンチャー「GSP研究所」設立、BACクローンが載ったDNAチップ販売を核に事業を展開
2006.04.17
-
ニプロ、神経再生誘導デバイスで年内に治験、心膜保護・再生デバイスも近く治験を計画
2006.04.17
-
-
-
彩都ライフサイエンスパークに“ヒルズ”誕生、貸しラボ10室が4月から運営開始
2006.04.17
-
Myriad社とAbbott社、広範な薬剤探索研究で提携
2006.04.17
-
米Alnylam Pharmaceuticals社、RNAi医薬品で米陸軍と共同研究契約
2006.04.17
-
-
-
米Emisphere Technologies社、eligen技術で新規特許が成立
2006.04.17
-
英医薬品庁(MHRA)、「TGN1412」フェーズIの惨事の原因を探る調査の中間結果は人的エラーなしを示す
2006.04.14
-
特許庁がRNAiの特許動向調査、RNAi医薬で迫る中国
2006.04.14
-
-
-
食品安全委員会、大豆イソフラボンの安全性評価(案)に対するパブリックコメントは100通前後、新開発食品特別調査会の案件で異例の多さ
2006.04.14
-
竹岡弁護士、ミスコンダクト疑惑ではまず責任の“分界”を、東大の例のような外部専門家による匿名の報告書は「弁護士の常識からすると、ありえない」
2006.04.14
-
文部科学省、ポスドクキャリア支援事業で8機関を採択
2006.04.13
-
理研土肥理事、不正行為への対応策で先進取り組み、「プロセスに不正があったかどうかは1カ月の事前調査で大体わかる」
2006.04.13
-
米Invitrogen社、独Signalomics社と試薬の開発で合意
2006.04.13
-
日本学術会議、「科学者の行動規範」の中間とりまとめを4月中に発表、「不正の4割は、人間関係から起こる」
2006.04.12
-
ネオ・モルガン研究所、6.5億円の資金調達完了、共同研究を本格化し、07年3月期の黒字化目指す
2006.04.11
-
文科省・研究活動の不正行為に関する特別委員会の2回目、たたき台の論点には被告発研究者の挙証責任も
2006.04.11
-
Isis社とSymphony社、家族性高コレステロール血症と糖尿病を標的とするアンチセンス薬の臨床開発促進目指し契約締結
2006.04.11
-
日本再生医療学会がヒト幹細胞指針案に意見書、胎児由来幹細胞の検討を求める
2006.04.10