投資・行政・社会
-
2008年新春展望、厚生労働省医政局経済課・武田俊彦課長、医療機器、医療技術産業の飛躍の年へ
2008.01.01
-
2008年新春展望、大阪大学大学院医学系研究科・森下竜一教授(アンジェスMG取締役)、2008年は、バイオの年?
2008.01.01
-
年末スペシャル第1弾、日経BP・バイオINDEX、1年間の値動き、12月28日終値は年初から34%下落して272.97に
2007.12.30
-
厚労省、マイクロドーズ試験のガイダンス(案)策定、パブコメ募集開始
2007.12.28
-
-
-
経産省、セルロース系バイオマス転換技術開発に28億円、2008年度の政府予算案
2007.12.28
-
厚生労働省、08年度予算を発表、補正予算では新型インフル対策に63億円
2007.12.28
-
文科省、新規脳研究事業に17億円、2008年度の政府予算案で
2007.12.26
-
-
-
GNI、佐保井会長兼社長が退任、鈴木CFOが社長兼務へ
2007.12.21
-
J-TECがNEOに上場、初日は公開価格割れ、「厳しい評価だが、真摯(しんし)に受け止める」
2007.12.21
-
日本ケミカルリサーチ、移植片対宿主病に対する細胞性医薬品を持田製薬と共同開発へ
2007.12.21
-
-
-
ViaGen社とTrans Ova Genetics社、クローン家畜追跡プログラムを開発
2007.12.20
-
文部科学省、iPS細胞研究の推進を議論、多くの研究者が使用できる体制構築へ
2007.12.20
-
海外重要発表、米Affymetrix社、 USB社を7500万ドルで買収
2007.12.20
-
Oncothyreon社(旧Biomira社)、Merck KGFaA社から「Stimuvax」ワクチン関連の成果達成報酬を獲得
2007.12.20
-
政府、2008年度からバイオエタノールやETBEに減税措置導入へ
2007.12.20
-
資エネ庁、品確法を改正へ狙いはバイオ燃料の品質管理
2007.12.20
-
海外重要発表、Pfizer社、治療用ペプチド技術を持つCovX社を買収、生物製剤事業を強化へ
2007.12.20
-
広辞苑換算で150冊以上の塩基を1日で解読できる、米Helicos社の次世代DNAシーケンサーのフローセル展示(その2)
2007.12.20
-
Pfizer社が食道炎治療薬や抗炎症剤を導出へ、中央研究所の独立構想で支援
2007.12.20
-
LTTバイオファーマ、中間決算発表は12月21日
2007.12.19