投資・行政・社会
-
Alnylam社、Quark社にRNAi基本特許群をライセンス、RNAi治療薬2製品の開発と商業化を可能に
2006.09.28
-
日本クレア、実験動物関連施設を大幅拡充、non-GLP受託試験強化、発生工学生かし系統維持の効率化も
2006.09.28
-
Peregrine社、腫瘍血管標的薬剤の通常療法との併用処方をカバーする広範な特許を取得
2006.09.28
-
ジュネーブ現地報告、スイスSerono社、多発性硬化症治療はミエリン鞘再生で治療、買収は「ノーコメント」
2006.09.26
-
-
-
ネオ・モルガン研究所、阪大の発表を受けて、杉野教授の顧問契約を解除
2006.09.26
-
続報、LTTバイオファーマ、稲垣社長、仲田取締役が退任水島会長、稲垣社長に社長交代の真相を聞く
2006.09.25
-
阪大の論文ねつ造疑惑、学内委員会は「2つの論文にねつ造の証拠」と結論
2006.09.25
-
-
-
文部科学省、埼玉医大のヒトES細胞研究を承認、先行組で相次ぐ細胞株の追加
2006.09.25
-
オキシジェニクス、人工血液の開発方針を変更、日本よりも欧州での開発を優先に
2006.09.23
-
タカラバイオとABI社、リアルタイムPCR技術などでライセンス契約を締結
2006.09.22
-
-
-
インタビュー、先端医療振興財団の井村理事長、「臨床研究を促進するためにも法整備が必要」
2006.09.20
-
続報、プレシジョン・システム・サイエンス、米Beckman Coulter社と提携、OEM供給先は8社に
2006.09.20
-
Pfizer社とTransTech社、アルツハイマー薬でライセンス契約
2006.09.20
-
Biogen社とmondoBIOTECH 社、肺高血圧症薬の開発で提携
2006.09.19
-
BIOJAPAN2006、バイオフロンティアの大滝氏、「バイオベンチャーを育成しないと子孫が大変なことに」
2006.09.19
-
BIOJAPAN2006、米フィラデルフィアのScience Center、FDAのIND見据えたインキュベーションに日本ベンチャーを誘致
2006.09.19
-
BIOJAPAN2006、Roche社、中外以外の日本製薬とも提携積極化、肥満治療薬Xenicalの日本へのライセンス交渉は数社に絞り込み
2006.09.19
-
BIOJAPAN2006、総合科学技術会議、ライフサイエンス分野の大学IP利用で検討チーム
2006.09.15
-
BIOJAPAN2006、大阪商工会議所ほか、創薬関連特許のみを扱う流通サイトを06年10月から開始
2006.09.15
-
BIOJAPAN2006、生活習慣病予防に取り組む仏食品バイオクラスター
2006.09.15