投資・行政・社会
-
4月下旬の官民対話で先端医療スーパー特区決定、神戸市などが積極誘致へ
2008.04.01
-
BTJブログ、WMの憂鬱4月1日、新年度を飾る、利益相反の課長通知
2008.04.01
-
アルブラスト、同種培養角膜上皮細胞シートについて、厚労省に確認申請を提出
2008.04.01
-
アスクレピオスの経営破綻は巨額詐欺事件に発展か、どうなるLTTバイオの経営
2008.03.31
-
-
-
沖縄県、ABI社の高速シーケンサーを3台設置、6月から使用開始へ
2008.03.31
-
東芝、電流検出型DNAチップ用いたバイオテロ対策用生物剤検知システム、開発状況を日本細菌学会総会で発表
2008.03.30
-
海外重要発表、米FDA、冠動脈薬剤溶出ステントのガイドラインを発表
2008.03.30
-
-
-
続報、医薬品医療機器総合機構の新理事長が決定、舛添大臣による厚労省・総合機構改革の号砲鳴る
2008.03.29
-
アンジェスがHGF遺伝子治療薬を申請、製品名は「コラテジェン」
2008.03.28
-
医薬品機構、日本薬学会、国際共同治験への参加は増加、コストが依然課題
2008.03.28
-
-
-
厚労省、15種類の「時限的先進医療」はすべて継続、高度医療評価制度は4月から募集開始
2008.03.28
-
アンジェスMGのHGF遺伝子治療薬、未承認薬検討会で「近々に承認申請」との発言
2008.03.27
-
アンジェスMGの「ナグラザイム」が保険収載、患者1人当たりの薬剤費は年間約5000万円
2008.03.27
-
文部科学省ヒトES細胞等研究専門委、京大再生研のヒトES樹立計画の2度目の延長を認める
2008.03.27
-
医薬基盤研究所との統合が決まった国立健康・栄養研究所、近く初の話し合い、農芸化学会の懇親会でも話題に
2008.03.27
-
経産省がiPS細胞で産学対話、広がる官民対話の枠組み利用
2008.03.26
-
経産省、厚労省の医療機器開発の合同検討会、BMP含有人工骨や心筋シートの評価指標など検討
2008.03.26
-
アールテック・ウエノ、上場時の新株発行を削減
2008.03.25
-
続報、カルナバイオがNEOに上場、初日は公開価格下回る
2008.03.25
-
LTTバイオファーマ、子会社前社長をSESCに告発
2008.03.25