投資・行政・社会
-
アールテック・ウエノが上場後初の決算会見、「R&D費は売り上げの20%以下に抑える」
2008.05.22
-
第一三共、ドイツのU3 Pharma社を買収、臨床試験入りが近い抗体抗がん剤を獲得
2008.05.22
-
山崎製パンが初トクホ、血糖対策の難消化性でん粉配合のパン
2008.05.22
-
文部科学省、医薬基盤研と田辺三菱製薬のヒトES細胞使用研究計画を認める
2008.05.22
-
-
-
日水製薬、診療報酬改定で検査薬は緩やかな伸びを見込む、エビ・カニ表示義務化は追い風
2008.05.22
-
総合科学技術会議、革新的技術推進費を設けてiPS研究、医療機器などに資金投入
2008.05.20
-
日経バイオテク5月19日号「ビジネスレビュー」、バイオ大国を目指し動き出したインド
2008.05.20
-
-
-
日本組織培養学会、理研、提供細胞株についてパラインフルエンザウイルスの感染検査を実施
2008.05.20
-
海外重要発表、DuPont社とGenencor社、セルロース由来エタノールを商業化するJV設立へ
2008.05.20
-
ヒトiPSの一番乗り主張する元バイエル薬品の桜田氏、iZumi社のCSO就任判明、米KPCB社のiPSベンチャーに参加
2008.05.19
-
-
-
新日本科学、中計で創薬事業に軸足、2011年3月期までの3年間で28億円を創薬研究に投資
2008.05.19
-
骨太の方針に向け、臨床研究強化、ベンチャー支援などで自民党議員の動きが活発化
2008.05.19
-
生化学工業、年内にも抗炎症作用を持つ経口関節リウマチ薬のフェーズIを予定
2008.05.19
-
アステラス製薬、08年度中に低分子EPOの臨床試験再開へ
2008.05.17
-
バイオベンチャーの時価総額ランキング、タカラバイオが久しぶりに首位陥落
2008.05.17
-
米国でのフェーズIII開始への関門、アンジェスMGが近くFDAと協議
2008.05.16
-
エムズサイエンスが第三者割当増資、バイオ投資氷河期で株価は?
2008.05.16
-
海外重要発表、オーストリアのIntercell 社、経皮ワクチン技術持つ米Iomai 社を1億8900万ドルで買収
2008.05.16
-
そーせい、大リストラ、研究拠点閉鎖しても旧Arakis社買収は「おつりがくる」と田村社長
2008.05.16
-
第一三共、デノスマブの国内フェーズIIIを開始へ
2008.05.16