投資・行政・社会
-
08年4月設立の東大オーミクス情報センター長に服部正平教授が就任、5月29日に記者発表
2008.05.29
-
海外重要発表、Emergent BioSlutions社、「FluBlok」を含むPSC社資産を買収
2008.05.29
-
我が国のベンチャーキャピタルが、ホワイトバイオに本格投資、欧米を追いバイオに新しい息吹
2008.05.29
-
BTJブログWmの憂鬱08年5月29日、イノベーションだらけの日本
2008.05.29
-
-
-
海外重要発表、Isis社、 Alnylam社と武田薬品のRNA医薬契約に伴い460万ドルを獲得
2008.05.29
-
【解説】2007年のFDA新薬承認は過去最低の水準に
2008.05.29
-
薬事法外の医薬品や医療機器を使って混合診療できる高度医療が始動
2008.05.29
-
-
-
厚生労働省、「臨床研究に関する倫理指針」改正案、被験者補償に備えた保険は「調整中」
2008.05.29
-
厚労省、「臨床研究に関する倫理指針」の改正案、近々パブリックコメント募集に入る
2008.05.28
-
日本ケミカルリサーチ、ヒト間葉系幹細胞「JR-031」の治験概要など説明
2008.05.27
-
-
-
海外重要発表、英ProStrakanグループ、日本のJapanBridge社へ経皮パッチ剤Sancusoをライセンス
2008.05.27
-
タカラバイオ、決算説明会で中期経営計画などを説明、3年間で134億円の研究開発費を投入
2008.05.26
-
メディネット、がん免疫細胞療法利用医療機関を拡大に注力、臨床研究に重点
2008.05.26
-
あり方検討委員会の発足で医薬品の安全性対策強化へ
2008.05.26
-
オンコセラピー、血管新生阻害剤のフェーズIIを開始へ
2008.05.26
-
国内ベンチャーの新型インフルエンザワクチンが希少疾病用医薬品に
2008.05.26
-
文部科学省、iPS細胞研究ネットの規約作りに着手、京大設立の新法人とのすみ分けは?
2008.05.25
-
製薬協、新会長に第一三共の庄田社長を選出
2008.05.23
-
みらかホールディングス、酵素免疫測定が売り上げに貢献、利益は計画を下回る
2008.05.23
-
J-TECの自家培養表皮がいまだに保険適用されなワケ
2008.05.23