投資・行政・社会
-
海外重要発表、RNAダイサーのベンチャー米Dicerna Pharmaceuticals社、シリーズA で2140万ドルを調達
2008.07.23
-
海外重要発表、米PTC 社、嚢胞性線維症治療薬の開発で米Cystic Fibrosis Foundationから資金を獲得
2008.07.23
-
海外重要発表、米NHGRI、遺伝子多型の疾患への影響調査で3100万ドルを投入
2008.07.23
-
ペプチド合成米APC社を子会社に持つ伊藤ライフサイエンス、9月1日から大塚化学の傘下へ
2008.07.22
-
-
-
海外重要発表、Gamida Cell社、Amgen社から「StemEx」用サイトカインのライセンス獲得
2008.07.22
-
野村R&Aの辻本氏、首都圏バイオの講演で「株式市場に依存しないファイナンスを検討すべき」と提案
2008.07.22
-
FDA、フルオロキノロンに黒枠警告追加、Public Citizenはなお不満を示す
2008.07.22
-
-
-
海外重要発表、FDA、フェーズI治験薬のためのcGMPガイダンスを発表
2008.07.22
-
海外重要発表、PTC社、Genzyme社と遺伝病薬剤「PTC124」の開発と市販で提携、前払い金1億ドルを獲得
2008.07.22
-
英国の調査機関、ES細胞標準化の先にはロボット産業が勃興?
2008.07.22
-
-
-
豊田通商と日本化薬、米国で糖尿病バイオマーカーのジョイントベンチャーを設立
2008.07.18
-
新医療機器・医療技術産業ビジョン(案)、国際競争力強化へ5年間のアクションプラン示す、「審査迅速化は秋までに議論」と審査管理課長
2008.07.18
-
Embryome Sciences社、「ACTCellerate」技術の独占的なライセンスを獲得
2008.07.18
-
不妊治療に使えない受精卵からヒトクローンES細胞株樹立に向け、日本も規制を改正
2008.07.17
-
抗EGFR抗体セツキシマブが正式承認
2008.07.17
-
海外重要発表、ViroPharma社、補体阻害因子「Cinryze」を保有するLev社を4億4290万ドルで買収
2008.07.17
-
米国議会、メディケア改革法2008を可決、償還率圧縮を回避
2008.07.17
-
民主党・仙谷由人衆議院議員に聞く、「これまでの総括なしに医薬品行政の組織をいじっても意味はない」
2008.07.16
-
ラクオリアに38億円投資したエヌ・アイ・エフ SMBC、「素晴らしい内容の企業ができた」
2008.07.16
-
iPSアカデミアジャパン社長独占インタビュー、8月1日より営業開始、「iPS細胞の技術革新を患者さんに1日も早く還元する」
2008.07.16