投資・行政・社会
-
海外発表、米Rutgers大学、幹細胞研究にNSFから20万ドルの資金を獲得
2008.08.22
-
海外発表、米HDC社のCaruso博士、乳がんの予後判定試験開発のための新会社設立
2008.08.21
-
トクホ長者を生んだ総医研が赤字転落、抗疲労トクホは2年内の上市を目指し追加試験に投資
2008.08.21
-
海外発表、Pipex社、フェーズII試験で有望結果を示した関節リウマチ薬剤候補を獲得
2008.08.21
-
-
-
シンバイオ製薬、抗がん剤をエーザイに導出
2008.08.21
-
海外発表、Affymetrix社、統合失調症とコピー数多型の関連解明にSNPアレイ技術が貢献
2008.08.19
-
厚労省、09年度の厚生科研費で腎疾患、新型インフルエンザ研究などを強化へ
2008.08.19
-
-
-
沖縄のギガシーケンサー活用へ、県内の研究機関と産総研が共同で研究開始
2008.08.19
-
海外発表、米エネルギー省と米農務省、バイオ燃料用の植物原料の研究に1000万ドル拠出へ
2008.08.18
-
Alnylam社、第3のRNA創薬のプラットフォーム、RNAaの知財確保に成功と発表、貪欲にRNA創薬に挑む
2008.08.18
-
-
-
BTJブログ、WMの憂鬱8月8日、一服の涼を、しかし標的医薬の開発担当者には必要ないかもしれません
2008.08.08
-
英NICE、Avastin、Nexavar、Sutent、Toriselを腎臓細胞がん患者に対してNHSの支払いを認めないガイドライン案を発表、標的医薬に経済性の壁
2008.08.08
-
バイオマスの経済性向上のカギは「燃料」と「化成品」の“コプロダクション”、 NEDOプロの狙いを明らかに
2008.08.05
-
中外製薬の08年度中間決算、売り上げは前年度比250億円減に
2008.08.05
-
海外重要発表、Bristol-Myers Squibb社、ImClone Systems社に買収提案提示
2008.08.04
-
株価低迷のジーエヌアイがリストラ策を発表、中国シフト鮮明に
2008.08.04
-
海外重要発表、Bioheart社、在宅心機能モニタリングのMEDICALGORITHMICS社獲得へ
2008.08.04
-
アンジェスMGの08年度中間決算、製品販売売り上げを初めて計上
2008.08.03
-
訃報、医薬品医療機器総合機構の田中克平・生物系審査第一部長
2008.08.01
-
Elan社とWyeth社、アルツハイマー病治療用抗体AAB-001(bapineuzumab)のフェーズIIの結果
2008.08.01