投資・行政・社会
-
海外発表、Tripos社、薬剤開発向け情報システムのPharsight社を獲得
2008.09.11
-
訂正、海外発表、Proteolix社、野村グループのPhase4 Ventures社などからシリーズCファイナンスで7900万ドルを資金調達
2008.09.11
-
ワイズセラピューティックスの抗CD26抗体、キッセイ薬品がラインセンス契約
2008.09.10
-
農水省、セルロース系バイオマスに218億円を要求
2008.09.10
-
-
-
厚生労働省、09年度予算で国際的な臨床研究拠点形成と難病研究を強化
2008.09.09
-
海外発表、Amgen社とWyeth社、FDAと協議しながら「エンブレル」の処方情報改訂を行うと発表
2008.09.09
-
海外発表、米Human Genome Sciences社、米Hospira社と、生物医薬品の製造と供給で提携
2008.09.09
-
-
-
米Acucela社が大塚製薬にAMD治療薬を導出
2008.09.08
-
海外発表、Ablynx社、「Nanobodies」の開発でMerck Serono社と提携、前払い金1000万ユーロを獲得
2008.09.08
-
ファーマフーズ、2900万円の特損を計上
2008.09.05
-
-
-
FDA、TNF阻害剤の処方に関して、真菌感染症の高度なリスクがあることを警告、添付文書とREMSの改訂を要求
2008.09.05
-
海外発表、米Pfizer社と米Medivation、アルツハイマー病薬Dimebonの共同開発と販売で提携
2008.09.05
-
ヒトiPS細胞がバイオリソースセンターへ到着
2008.09.05
-
アステラス製薬、アステラスブランドとして真摯な姿勢を示したい
2008.09.04
-
経産省の09年度概算要求、一押しは橋渡しと幹細胞関連
2008.09.04
-
経産省、概算要求でイノベーション創造機構に500億円を要求
2008.09.04
-
海外発表、Oncothyreon社、HIF阻害剤「PX-478」とキナーゼ阻害剤「PX-866」の臨床開発を優先
2008.09.04
-
厚生労働省、09年度予算で難病と感染症の研究を大幅拡充
2008.09.03
-
我が国初の個の医療の遺伝子検査に、厚労省の無理解による保険適用の壁?
2008.09.03
-
【解説】生き残りに掛けるLilly社、研究所までも売却
2008.09.03