投資・行政・社会
-
タカラバイオ、iPS細胞誘導用試薬を近く発売、遺伝子治療の治験開始など、決算説明会で明らかに
2008.11.17
-
肝炎治療戦略会議、C型肝炎に対するIFN+リバビリンの併用療法で延長投与の対象を決定
2008.11.17
-
画期的新薬をより早く患者に届ける仕組み、製薬協政策セミナーで産官学、患者が議論
2008.11.17
-
台湾APEX Biotechnology社、血中ヘモグロビンA1c迅速検査を09年にも発売
2008.11.14
-
-
-
海外発表、細胞医薬のStemCells社、エクイティファイナンスで2000万ドルを資金調達
2008.11.14
-
海外発表、XOMA社、Novartis社との薬剤開発提携を見直し、前払い金や債務の減額を獲得
2008.11.12
-
先端医療で「観光ついでに健康診断、治療」を誘致したい台湾の病院、日本の需要を探る
2008.11.12
-
-
-
台北医学大学、乳房専用のMRIは稼働から半年強で170人が受診
2008.11.11
-
訂正、武田薬品、米国の抗体の研究拠点で新たな技術導入を検討中
2008.11.11
-
海外発表、ベルギーの大学発の動物医薬メーカーOkapi Sciences社、850万ユーロを成功裏に調達
2008.11.11
-
-
-
アステラス製薬、抗CD40抗体がフェーズI臨床試験入り
2008.11.10
-
海外発表、Applied社とAsuragen社、前臨床段階の医薬品候補の発がん性評価ツール開発でPSTCと協力
2008.11.10
-
Alnylam社、2008年第3四半期の会計報告とRNAi治療薬の開発進展を発表
2008.11.07
-
NeoStem社、幹細胞製造能力増強のため中国有数の製薬会社獲得へ
2008.11.06
-
海外発表、Osiris社とGenzyme社、「Prochymal」と「Chondrogen」の開発で協力
2008.11.06
-
続報、協和発酵キリン、高崎に1万Lと5000Lの培養槽を増設へ
2008.11.06
-
海外発表、Genentech社、米国で膠芽細胞腫対象に「アバスチン」の適応拡大を申請
2008.11.05
-
海外発表、米Epitomics社、ウサギ・モノクローナル抗体の作製に用いる次世代セルラインの特許を獲得
2008.11.05
-
海外発表、英GlaxoSmithKline社、米Genelabs Technologies社を5700万ドルで買収
2008.11.04
-
海外発表、ImClone社とBMS社、「ERBITUX」のsBLAが優先審査の対象に
2008.11.04