投資・行政・社会
-
海外発表、Eli Lilly社、バイオ後発品の道筋を策定する法案、Pathway for Biosimilars Actへの支持を表明
2009.03.19
-
ジャスダックNEOに上場するテラ、公開価格は310円
2009.03.18
-
【解説】CV社買収からの撤退を決断したアステラス経営者を評価する
2009.03.18
-
キユーピー・三菱商事共同出資のサラダクラブが国内野菜事業で3賞受賞、3月18日に農水省で授賞式
2009.03.18
-
-
-
Obama大統領、FDA長官を指名、食品安全作業部会を設置
2009.03.18
-
Petrobras社、バイオディーゼルとバイオエタノールの生産に向けて24億ドルの投資計画を発表
2009.03.17
-
日経バイオテク3月16日号「WORLD TREND 欧州」、「EUでGMO巡り激しい攻防、11年ぶりに栽培承認の可能性も」
2009.03.16
-
-
-
日経バイオテク3月16日号「WORLD TREND 米国」、「FASB157とベンチャーファンド経営、公正価値による事業評価が進行」
2009.03.16
-
【解説】アステラスが買収目指したCV社に白馬の騎士登場、買収金額上乗せ? それとも撤退か
2009.03.16
-
Roche社とGenentech社が買収で合意、Genentech社従業員の流出に懸念
2009.03.16
-
-
-
日本細菌学会、カイオム、細胞膜上のたんぱく質を標的とする抗体作製技術を開発したことを明らかに
2009.03.16
-
海外発表、米Cytori社、脂肪組織由来の幹細胞・再生細胞を冷蔵する技術で米国特許取得
2009.03.16
-
【解説】体細胞クローン家畜の食用安全性に問題なし、食品安全委員会が評価結果案をまとめる
2009.03.12
-
ジャスダックNEOに上場するテラ、ブックビルディングの仮条件が決定
2009.03.12
-
米政府の研究費がヒトES細胞へ、「その他」幹細胞ベンチャーの不安
2009.03.12
-
【解説】武田、ポストアクトスの上市計画に遅れの懸念、FDAがアログリプチンの臨床試験が新ガイドライン要件に合わずと判断
2009.03.12
-
ワクチン予防議連、子宮頸がん予防ワクチンの早期承認、普及施策の検討などを求める提言書を3月中にも官邸などに提出
2009.03.11
-
米大統領、ES細胞研究に関する大統領令と科学的公正性に関する大統領覚書に署名
2009.03.11
-
海外発表、Merck社、Schering-Plough社を411億ドルで買収
2009.03.11
-
農水省、農業バイオ育成案を経済財政諮問会議に提示、大臣主導で策定
2009.03.10