投資・行政・社会
-
LTTバイオファーマ、09年度業績予想にAS-013のライセンス契約織り込む
2009.05.14
-
バイオ燃料普及に懸念の声相次ぐ、経済産業省主催シンポジウム
2009.05.13
-
海外発表、米Cytori Therapeutics社と米GE Healthcare社、米国市場で提携
2009.05.13
-
生化学工業、09年3月期の決算発表、総売り上げは1.5%減でも医薬品の売り上げは1%増
2009.05.12
-
-
-
塩野義、抗インフルエンザウイルス薬ペラミビルは09年中に申請へ、がんワクチンは国内では独自開発可能と表明
2009.05.12
-
海外発表、Exelixis社とBoehringer Ingelheim社、自己免疫疾患薬剤の開発で提携
2009.05.12
-
武田薬品の長谷川社長、研究開発は質重視に転換を宣言
2009.05.12
-
-
-
ECI、FDAに抗がん剤のINDを提出
2009.05.12
-
「公共政策の科学技術と企業研究、イノベーションの形は異なる」、科学技術振興機構の丹羽邦彦上席フェローが講演
2009.05.11
-
科学技術振興機構、37領域の産業育成に注力へ
2009.05.11
-
-
-
日経バイオテク5月11日号「WORLD TREND 欧州」、「英政府が1000億円のファンド設立、バイオなど先端技術産業を支援」
2009.05.11
-
田辺三菱が決算説明会を開催、「メドウェイ」販売再開のめど示さず
2009.05.11
-
予算192億円の農水省目玉事業、主眼はバイオマス先端技術に
2009.05.03
-
ワクチン予防議連が新型インフルエンザ対策で緊急提言、輸入ワクチンの活用も視野に供給体制強化求める、ワクチン開発には課題山積
2009.05.01
-
厚労省、2009年度補正予算で未承認医薬一掃と新型FLU対策に本腰、審査員100人増員し、スーパー特区の研究費も確保
2009.05.01
-
製薬協、未承認薬開発支援で1品目5000万円を支援する社団法人設立
2009.04.30
-
文部科学省、補正予算でiPS細胞研究の施設整備に100億円、脳は20億円を理研に
2009.04.30
-
海外発表、Alnylam社、中国でRNAi薬剤を広範にカバーするTuschl II特許を取得
2009.04.30
-
厚労省の医薬品第二部会、ソラフェニブとペメトレキセドの効能追加などを了承
2009.04.30
-
訂正、協和発酵キリン、発足半年で3抗体が臨床入り、前臨床段階も9抗体に増加
2009.04.30