投資・行政・社会
-
Alabama大学、CMVワクチンのフェーズIIで有効率50%を示す
2009.03.23
-
in silico合成経路開発ベンチャーのTSテクノロジー、山口大の技術を基に6月に発足へ
2009.03.23
-
公開価格が決定したテラ、「調達する約3億円は医療機関に貸与する設備への投資に充てる」と矢崎社長
2009.03.23
-
日本臨床腫瘍学会、アバスチンの全例調査、重篤な副作用発生率は15.3%
2009.03.20
-
-
-
日本脳炎ワクチン接種、3歳から6歳を対象に勧奨へ
2009.03.19
-
再生医療議連、1スーパー特区に10億円を、と提言案作成
2009.03.19
-
海外発表、Eli Lilly社、バイオ後発品の道筋を策定する法案、Pathway for Biosimilars Actへの支持を表明
2009.03.19
-
-
-
ジャスダックNEOに上場するテラ、公開価格は310円
2009.03.18
-
【解説】CV社買収からの撤退を決断したアステラス経営者を評価する
2009.03.18
-
キユーピー・三菱商事共同出資のサラダクラブが国内野菜事業で3賞受賞、3月18日に農水省で授賞式
2009.03.18
-
-
-
Obama大統領、FDA長官を指名、食品安全作業部会を設置
2009.03.18
-
Petrobras社、バイオディーゼルとバイオエタノールの生産に向けて24億ドルの投資計画を発表
2009.03.17
-
日経バイオテク3月16日号「WORLD TREND 欧州」、「EUでGMO巡り激しい攻防、11年ぶりに栽培承認の可能性も」
2009.03.16
-
日経バイオテク3月16日号「WORLD TREND 米国」、「FASB157とベンチャーファンド経営、公正価値による事業評価が進行」
2009.03.16
-
【解説】アステラスが買収目指したCV社に白馬の騎士登場、買収金額上乗せ? それとも撤退か
2009.03.16
-
Roche社とGenentech社が買収で合意、Genentech社従業員の流出に懸念
2009.03.16
-
日本細菌学会、カイオム、細胞膜上のたんぱく質を標的とする抗体作製技術を開発したことを明らかに
2009.03.16
-
海外発表、米Cytori社、脂肪組織由来の幹細胞・再生細胞を冷蔵する技術で米国特許取得
2009.03.16
-
【解説】体細胞クローン家畜の食用安全性に問題なし、食品安全委員会が評価結果案をまとめる
2009.03.12
-
ジャスダックNEOに上場するテラ、ブックビルディングの仮条件が決定
2009.03.12