投資・行政・社会
-
厚労省の未承認薬検討会議、抗CD52抗体を含む12品目を国の支援で開発決定
2009.10.04
-
レグイミューンの森田晴彦CEO、「バイオへの国の支援、やるなら最後までやりきってほしい」
2009.10.04
-
「肉ミンチ手法」応用で稲わら処理、未利用バイオマス有効活用につなげる
2009.10.02
-
文部科学省の鈴木寛副大臣インタビュー、研究開発投資に多様なポートフォリオを設ける
2009.10.02
-
-
-
海外発表、MDRNA社、JAM-1を標的とするsiRNAの特許許可通知を獲得
2009.10.02
-
「がんゲノム研究の衝撃」と題して立花隆氏が市民公開講座で講演、「日本は奇妙な予算捻出の仕方で参加している」
2009.10.01
-
ベーリング海でなぜ「円石藻」が大増殖するのか、海洋研究開発機構・原田尚美氏が報告
2009.10.01
-
-
-
【解説】米国大手製薬企業4社、ワクチン分野の提携を相次いで発表
2009.10.01
-
厚労省が「高濃度にジアシルグリセロール(DAG)を含む食用油等に関するQ&A」を公開、海外での対応も記載
2009.10.01
-
PMDAの鹿野部長、「細胞株樹立後は早く相談してほしい」
2009.09.30
-
-
-
消費者庁、10月1日にエコナ関連の担当課長会議を開催、「食品SOS対応プロジェクト」で1週間をめどに対応方針取りまとめ
2009.09.30
-
日本ワクチン学会、厚労省、米予防接種諮問委員会を模した組織の立ち上げを検討していると説明
2009.09.30
-
09年2月の骨髄移植は前年比2割減、キット供給停止の影響
2009.09.30
-
産総研、耐アルカリ菌でグリセロールから樹脂原料を生産
2009.09.30
-
【解説】Roche社、オープンイノベーションで製造部門をリストラクチャリング、一翼を担う政府機関シンガポール経済開発庁
2009.09.29
-
英Glide Pharma社、薬剤で作った針とカートリッジによる薬剤投与法を臨床試験中
2009.09.29
-
【解説】Abbott Laboratories社は、Solvay社の医薬品事業ユニットを買収、買収目的はワクチン製造ノウハウか?
2009.09.29
-
エムズサイエンス、SA4503のフェーズII完了、エーザイと本契約交渉へ
2009.09.29
-
海外発表、University of UtahのJeffrey R. Botkin氏、NIHのES細胞研究審査委員会の委員長に就任
2009.09.28
-
最先端研究開発支援プログラムは菅大臣の専管事項に、30人に2700億円を配分する実務の検討は延期中
2009.09.28