投資・行政・社会
-
海外発表、Dicerna社、協和発酵キリンとがん治療用「DsiRNA」医薬の開発目指し協力
2010.01.06
-
総合科学技術会議の新議員にソニー中鉢副会長が就任
2010.01.06
-
新成長戦略、自公政権との共通点と相違点
2010.01.06
-
文科省事業の知的クラスターと都市エリア、1本化して120億円が2010年度予算額(案)に
2010.01.05
-
-
-
「事業仕分け」結果に対する国民の意見数、文科省の最多は芸術創造の11万件、次いで理研スパコンの2200件
2010.01.05
-
農林水産技術会議事務局、09年農林水産研究成果10大トピックスを選定、サントリー青いバラが初の民間単独
2010.01.04
-
2010年・記者の目、バイオテクノロジージャパン(BTJ)編集長・河田孝雄、日本の成長戦略の要、グリーンイノベーションとシルバーイノベーションに注目
2010.01.04
-
-
-
2010年記者の目、河野修己、リスクへのチャレンジが正当に評価される社会が来るか
2010.01.04
-
2010年新春展望、経済産業省製造産業局生物化学産業課・荒木由季子課長、「寛容」と「責任」の2010年
2010.01.04
-
2010年・記者の目、増田智子、基礎研究資金は教育への投資
2010.01.04
-
-
-
2010年新春展望、山口大学教授・知的財産部門長 佐田洋一郎氏、専門高校生に知財教育支援を
2010.01.03
-
2010年新春展望、キリンホールディングス健康・機能性食品事業推進プロジェクト・アドバイザー、健康と食品懇話会・相談役、太田明一氏、健康食品の健全化の一層前進を正夢に
2010.01.01
-
2010年新春展望、経済産業省北海道経済産業局バイオ産業課・多田好克課長、北海道をバイオ産業のメッカとしてさらに育てる
2010.01.01
-
2010年新春展望、地方独立行政法人青森県産業技術センター・唐澤英年理事長、「環境制御型農業、植物工場の普及」
2010.01.01
-
2010年新春展望、文部科学省・後藤斎大臣政務官、研究者コミュニティーによる意見形成の促進と情報発信の強化を
2010.01.01
-
2010年新春展望、東京大学大学院薬学系研究科・小野俊介准教授、「たくましい想像力で医薬品の世界を議論しよう」
2010.01.01
-
2010年新春展望、先端医療振興財団先端医療センター研究所・松山晃文グループリーダー、我が国の再生医療にとってかけがえのない1年に
2010.01.01
-
2010年新春展望、大阪府立大学大学院生命環境科学研究科・村瀬治比古教授(応用生命科学専攻生物情報工学講座)、植物工場それは新産業創造の夜明け
2010.01.01
-
日経BP・バイオINDEXの1年間の値動き、2009年終値は149.71、17.2%上昇
2009.12.31
-
予防接種制度の見直しに向け、厚労省が検討開始、厚生科学審議会予防接種部会が開催
2009.12.25