投資・行政・社会
-
厚労省、医薬品第一部会をエクリズマブが通過、併せて投与する髄膜炎ワクチンも開発へ
2010.03.02
-
海外発表、NIH、7件の共通基金プログラムを発表、国立iPS細胞センター設立
2010.03.01
-
海外発表、米Librede社、UCLAのインキュベーションセンターに入居
2010.03.01
-
米Quark社がQPI-1007の患者投与を開始、Alnylam社の特許を使用していないsiRNA医薬
2010.03.01
-
-
-
高度医療評価会議、高度医療の試験結果の活用法について厚労省が見解を明らかに
2010.03.01
-
もう政府には頼れない日本の産業集積政策
2010.03.01
-
厚労省、未承認医療機器の臨床研究への提供でパブリックコメント募集
2010.02.26
-
-
-
総合科学技術会議の有識者会合、地方開催の第1弾は大阪、大学・自治体関係者招待し討論
2010.02.26
-
海外発表、Lilly社、Merck社、Pfizer社、アジアにおけるがん治療の向上目指し会社設立、狙いはデータベース
2010.02.26
-
海外発表、米Life Technologies社、科学捜査向けの新規のシーケンサーを発表
2010.02.26
-
-
-
海外発表、Merck社、カナダ保健省がHPVワクチン「GARDASIL」の男性への使用を認可
2010.02.26
-
「ふゆみずたんぼ米」「森林環境税」、生物多様性がもたらす無形財産の経費はいかに負担するか
2010.02.26
-
日本発のブロックバスター候補が米食品医薬品局から優先審査指定を獲得、FTY720は米国で初の経口治療薬として承認されるか
2010.02.26
-
「キリンのアグリ売却は合理的、今後の多角化整理の布石に」、みずほ証券の佐治広氏に聞く
2010.02.26
-
海外発表、スイスのNovartis社、髄膜炎菌性髄膜炎の予防ワクチンMenveoをFDAが承認と発表
2010.02.26
-
生物多様性の経済価値、国内森林資源は70兆円、奥会津の森林保護地区は約600億円
2010.02.25
-
ナノエッグ、ナノキューブ配合のせっけん・クレンジングを3月にも発売
2010.02.25
-
海外発表、CellCentric社、新規のエピジェネティクス標的プログラムを武田薬品にライセンス
2010.02.25
-
テラが決算説明会を開催、2012年まで高成長を予想
2010.02.24
-
総合科学技術会議専門調査会、第4期基本計画の骨格の検討を開始
2010.02.24