投資・行政・社会
-
海外発表、米ISCO傘下のLifeline Cell Technology社、日本企業と提携
2010.04.05
-
海外発表、MDRNA社、RNAi創薬プラットフォームを持つCequent社を4600万ドルで買収
2010.04.05
-
【解説】武田薬品がアルツハイマー病治療薬に参入、市場はいよいよ混戦へ
2010.04.05
-
MediciNova社、決算説明会でパイプラインの導出交渉は順調であることを強調
2010.04.05
-
-
-
鹿児島大学、鶏卵抗体を利用した深在性カンジダ症の簡易診断技術を提案
2010.04.04
-
日経バイオテク3月29日号「審査報告書」、抗うつ薬レメロン錠/リフレックス錠(シェリング・プラウ、明治製菓)
2010.04.04
-
海外発表、米GeoVax Labs社、FDAがHIV治療用ワクチンのI相を許可と発表
2010.04.02
-
-
-
国立がん研究センター、新布陣とミッション発表、研究所長に個の医療とがんワクチンの中村祐輔教授、独法化に職員の戸惑いも
2010.04.02
-
ナノエッグ、経皮吸収効率を上げるゲル「ナノキューブ」ユーザー拡大目指す
2010.04.02
-
海外発表、GSK社とIsis Pharmaceuticals社、まれな感染症のRNA薬剤開発で15億ドル規模の提携を締結
2010.04.02
-
-
-
海外発表、英Antisoma社、血管新生阻害剤ASA404のIII相中止を発表
2010.04.02
-
がんの遺伝子治療薬、FDAがINDを受理、岡山大発ベンチャーが申請
2010.04.01
-
米連邦地方裁判所、Myriad社のBRCA遺伝子検査をカバーする特許の一部クレームは無効と判断
2010.04.01
-
オンコセラピー、大塚製薬と低分子医薬でも導出契約、中枢神経系疾患で
2010.04.01
-
文科省幹細胞・再生医学戦略作業部会、iPS細胞標準作製計画などを基に今後の方向性を議論
2010.03.31
-
研究者の悲願、競争的資金のルール統一は実現するか、内閣府で具体的議論が開始
2010.03.31
-
日本のバイオマス新戦略、議論の焦点は「日本の指標」に
2010.03.30
-
日本臨床腫瘍学会、ダサチニブの全例調査で中間解析結果を発表
2010.03.30
-
タカラバイオ、がん免疫細胞療法の承認取得へ向け第一歩、確認申請のための事前相談を開始
2010.03.30
-
【解説】米国における医療保険の法制化、製薬業界に対する影響はいかに
2010.03.30